昨日は社内の法務講習会で小1時間ほど契約するときの注意点みたいな話をしてきたのですが、自分的に納得のいかないデキでした。部長クラス対象でちょっとやりにくかったというのもありましたが、おもには、私の準備不足

まぁ、今回のことはさっさと忘れて・・・じゃなかった、今回のことを教訓に、次回はもう少し練って挑みたいと思います。


TOEFLにはアメリカ史の知識が必要、とよく言われますが、「アメリカの法律と歴史」(尾崎哲夫/自由国民社)という、TOEFLに苦しむLLM受験生にはまたとないコンセプトの本を読み終わりました。

なかなかおもしろかったです。私はアメリカ史の知識がまったくゼロだったので
、アメリカ史についての前半は新鮮であっという間に読み終わりましたが、アメリカ法についての後半は若干停滞気味(おーい!)。でも、なんとか読み終わりました。

法律に関する記述のごく一部に、ン?というところがないでもなかったですが、今の私はそれについて論評できる立場にありませんので、2年後にまた考えてみたいと思います(笑)。