検索エンジンでアメローと引いて初めて知ったのですが、アメ車好きの間では、アメローといえば「シボレー・アストロ・アメリカンロード 」というクルマを指すようです。

あー、このクルマ、見たことある!

私も子どもの頃アメ車にあこがれていた時期があって、特にカスタマイズしたバンは、父が乗っていた日産バネット (だれも知らないと思いますが。。。)とはあまりにかけ離れたラグジュアリーさに度肝を抜かれた記憶があります。

これもなにかの縁、アメローにアメローで通う、というのも悪くないかも、と一瞬思いましたが、きっと故障と維持費がすごいんでしょうね。今回は状況が状況ですから、たぶんおとなしくヴィッツかなにか買うことになると思います。


クルマつながりでついでに書いちゃいますが、こないだ、ひさびさ(たぶん今年に入ってから初めて)にDTMを観ました(むろんテレビでですが)。

新しいメルセデスCクラスのレースカー、カッコイイ!!!

私は、丸目のメルセデスってあんまり好きじゃなかったんですよねー(マクラーレンは例外として)。

「Cクラス買ってDTMレプリカにする、ってのも悪くないよね?!」と言ったところ、隣で観ていた妻に秒速で却下されました(ま、やむをえませんが)。


今乗ってるスバルインプレッサ (2003年WRC優勝記念モデル)は涙目ですが、これも丸目だったらちょっと考えたかもしれません。

こいつは、速いし(ちょっとどっかんターボ気味だが、高速コーナリングは目が覚めるよう)、カッコイイし(純正のでっかいウイングが付いており、幼稚園に乗りつけると園児たちが眺めに出て来る(笑))、実用性バツグンだし(後部座席はふつうにセダンだし、トランクも広い)、ほんとにいいクルマでした。

来年手放すのが、非常に名残惜しいです。少しでも長くインプとの時間を楽しみたいところですが、ふだんは妻がチビの幼稚園の送り迎えに使っているため、私が乗って出ることは許されないのでした(涙)