2月歌舞伎座 昼の部 | うさ吉のきままダイアリー

うさ吉のきままダイアリー

お芝居を観たり、おいしいものを食べたり、旅行したり、、、の感想を書き留めておく日記。そんなところ。

三大義太夫狂言の中でもやっぱり忠臣蔵がすき。他の2つにはない大序の儀式性が厳かでありわくわくします。

で、今回の配役ときたらもうこれ以上ないくらいわんだふー。なんてったって菊吉の塩治判官に若狭之助、それに富十郎さんの師直、信二郎さんお直義公、好きな役者さんが勢揃いですもの。

富十郎さんの師直はまだ人形の心の少し丸まってうつむいてる姿が悪ガキのようでいかにも悪そうなヤツ。期待どおり若狭之助、塩冶判官をネチネチいじめるじいさんの憎たらしいこと、えーい若狭よ、塩冶殿が切れる前に一刀流免許皆伝の腕で斬ってしまえー(それは5月の演舞場だ)、というほどでした。キッチーの若狭之助、浅葱の大紋が若々しくってとってもステキ。三段目の裃姿もかっこよい。菊五郎さんも玉子色がよくお似合いの温厚でやわらかい塩冶判官、あんなにいじめられちゃうなんて理不尽だわ。切腹を覚悟して出てくる姿にうるっときました。 魁春さんの顔世は絶世の美女とはいかないものの古風で控えめで○。で、問題の由良さん。高麗屋が登場したらとたんに義太夫狂言じゃなくなってしまったようでとたんにつまらなくなり瞼が重くなってきました。あぁワタクシったら正直者。

そして一転してぱっと華やかな道行。梅玉さんの勘平、やわらか味があっていかにも優柔そうなのが五、六段目につながる勘平、時蔵さんはいつもどちらかというとかわいいよりきれいだなと感じる女形さんだけどこのお軽ちゃんはうれしそうでかわいらしかった。そして何より二人は恋人って空気が流れててよかったです。

っつーことで一点除いて大満足な昼の部でした。