腰から下の骨折をすると、動けないというもどかしさがありますよね。

でも、口は元気だし、頭も普通、でも動かせない!


私の周りには癌など難病指定の病気を患っている人もいて、みんな必死に頑張っています。


だから日にち薬で良くなる怪我でこんな弱音を吐くと甘いと怒られそうで、なかなか口に出せないので、blogにグチらせてください。


膝蓋骨骨折してから、座るのはベットのような広い場所で足を投げ出せる場所でしか座れないのと、立ってしまえば痛くないから。食べる時とかシャワーの時も立ったままの方が楽なんです。


椅子に座るというのは膝が曲がらない人にとってとてもつらくて、痛くて、しんどいので、車椅子に乗っててもなかなか辛い姿勢なんですよね。


でもニーブレスを外してズボン履いて外出して、バスとか乗ると、周りからは怪我してる人に見えないので、座ると膝曲がらないから足を前に出す形になる訳です。はっきり言って足邪魔!!


私も怪我する前まではなんで足引っ込めて座らないの?と思う人がたまにいて、もしかしたらあの人も怪我してたのかもって今なら思えます。


そういう立場にならないとわからない事っていっぱいあるなーって思う今日この頃です。


ちなみに、そういう思いをしたくないから、私はバスとか🚌座らないで立っていますね。それもまた辛いよー!


最近は可動域はまぁまぁいい角度出してるから、筋トレが主なのですが、階段の交互昇降する時左足に全体重がかかるわけで、筋肉ヒョロヒョロなのに全体重ってやばいやんって!これはダイエットだ!と思ったけども、そもそも動けないから消費されないのだ!

じゃあ食べるの控えよう!って思うけど、動けないストレスは全部食欲に行くのに、ダイエットって!

😭


そういえば今までの人生で、友人達腰から下の骨折した人みんな太って帰ってきてたなぁと!

やばい!何もしなくても太る状態なのだ!

これは、ちょっと気をつけて食べてても現状維持!


ダイエットなんて無理😭


と気がついてしまった。


でも、今でもしっかりついてる脂肪の分がこの左膝に乗っかって🦵なかなか階段登れないのだから、

少しでも膝の負担を軽くしてあげないと可哀想だと思い始めた。


とりあえず足の筋トレと、腹筋と自転車漕ぎをして頑張る決意を固めた私でした。😤


とりあえず、お腹空いたら煮干しを一つ食べて、おさまれお腹よ!と呟き今日は間食しないよ!リハビリ先生に褒めてもらうぞ!