キャンプ地  : ふもとっぱら

住所     : 〒418-0109 静岡県富士宮市麓156

公式HP     :ふもとっぱら公式

宿泊日    :2024年2月3日(土)~5日(月)二泊三日

予約方法   :インターネット予約ページから

料金     :公式HP料金表ページ

チェックイン :8:30~17:00

チェックアウト:~14:00

サイト構成  :全面フリーサイト・バンガロー有り

 

使用テント  :パンダVC+(テンマクデザイン)

 

 

2月3日土曜日、遅番勤務明けに出発。

思い詰めると心身ともに色々と不調を来たしますね。

4月には母が緑内障の手術を受けるため、身内の立ち合いが必要らしく、2回も実家に帰らねばならんし、考えること、不安なことで頭がいっぱいです。

ことあるごとに山岡家で味噌もつ煮込みラーメン食べたり。

 

毎週欠かさず農村レストランに行ったり。

野菜不足が心配で野菜ちゃんぽん食べにリンガーハットに通ったり。

3月には健康診断があるのだが(´・ω・`)ショボーン

 

そんな時、服を買いに行ったワークマンでこんなの見付けちゃった。

25cmチタンペグ10本組(税込み3,900円)

普通にリアル店舗で買うと他には無いお安いお値段。

 

ワークマンも変わったなぁ。

なにこれ、ガイロープも売ってんじゃん。

 

ちょっと試しに使ってみたいな~なんて。

 

気が付いたら遅番勤務が終了後にグンマ県から高速移動していました。

前回と同じ朝食ですが。

もつ煮定食(゚д゚)ウマー

健康診断?

来週からガンバル(嘘)

 

今日はめちゃくちゃ天気が良いです。

2月の初頭なのに河口湖方面を過ぎても積雪が全然ありません。

この辺も標高900mあるはずなんだけど。

 

ふもとっぱらに到着しました。

敷地に直接入らず、左の林の中へ迂回して受付の列に並びます。

混雑しない平日は直接受付に行けるようです。

 

入口ゲートから受付渋滞ですね。

それほど車は多くない印象。

ドライブスルー受付なので、流れはそれほど悪くありませんが。

無事に受付をクリアー!

 

ふもとっぱら公式の地図です。

前回はにテントを張りましたが、人気の区画らしくお隣さんが多数いて・・・

後から来て私のテントの真ん前で富士山を隠すように、ドームテントを張るファミリーとかいて、オイオイ喧嘩売ってんの?って思ったり。

さらに後から来た別グループの家族が横に連なって団地状態で、異常な人口密度でいくらなんでもあんまりなので引っ越しを余儀なくされたり。

せめてこのくらいお隣さんと間隔を開けてほしいもんです。

 

収容能力テント1、500張りでしたっけ?

コロナ禍以降はソーシャルディスタンスで、だいぶ減らしたらしいですが。

ちなみに、私が予約を取ったのは3~4日前だったかな?

残り3枠だったので、今回も大雪警報を避けてキャンセルがあったのかもしれません。

 

過去のトラウマ、あんな思いは二度と御免なので、Fの区画の北の端っこをキャンプ地を選びました。

トイレや水場、売店や食堂からメッチャ遠くて不便ですが、今回も折り畳み自転車を持ってきているので問題なし。

テントが集中しているのはA・B・C・D・E・Mと、施設に近い区画が中心なので、Fの区画はガラガラのガ~ラに空いています。

キャンプ地と富士山の間には誰もいない(ニヤソ)

 

さあ、邪魔が入る前に拠点を作ってしまいましょう。

今回もパンダVC+を設営します。

テントの入り口は富士山に向けています。

テントの後方には多数のキャンパーがテント団地を造っていました。

 

昼飯はすき焼き鍋ですよ。

(゚д゚)ウマー

 

先月の余ったお餅を投入。

炭水化物は脳みそのエネルギー!

 

設営が終わったので売店に買い出しに行くついでに場内の探索ですよ。

折り畳み式だけど、前後Wサスペンションで乗り心地は抜群に良いですよ。

 

なにこれ?

よくお正月に神社の境内に飾られるヤツ?

 

巨大な顔。

じゃなかった・・・

売店ですよね、売店。

 

しまりん「でかい顔だ」

左のケータリングは、たこ焼きも売っている薪屋さんです(謎)

それでは食料の調達に行きましょう。

 

オヤツに買った鹿肉のソーセージ。

鹿の背ロース肉はステーキにしましょう。

鹿肉の細切れとかも安かったので買っておきました。

 

正直どれも美味いです。

見つけたら即買いです。

リピ確実です。

 

薪の詰め放題とかやってた。

売店裏には色々な自動販売機が置いてある。

売店が閉まった後でも食料品や飲料の調達には困らなさそうですね。

 

テントに戻って早速焼いてみる。

赤身の味が濃いですね。

脂分が少ないので豚肉もブレンドしているとか。

神津牧場ジャージー牛のソーセージに近い味でした。

 

そうこうしているうちに日が暮れてきましたよ。

夕食の支度を始めますかね。

 

はいソコの君!「またコレか」って言わない!

すき焼き風鍋焼きうどんに、すき焼きらしく鹿肉の細切れを投入しますよ。

 

外は真っ暗。

お隣さんはいないので静かで落ち着けます。

テントの中はこんな感じ。

天井にはColemanの加圧式ケロシンランタンとサーキュレーター。

ランタンの熱だけでも暖房効果がありますね。

サーキュレーターで室内の空気を循環させるだけで十分暖かいですよ。

 

富士山を眺めるためにテントの入り口は開けっ放しなので、石油ストーブのレインボーとリュック型薪ストーブに点火。

過剰な暖房能力で室内はサウナ状態(汗)

 

晩飯ができた。

鹿肉がとても良い出汁になります。

肉自体も柔らかくて、これは癖になりそうだ。

明日食べる予定のステーキが楽しみです。

 

それにしても、みなさんよくあんな混んでる場所に仲良く肩を寄せ合ってテントを張っていますね。

 

私はコミュ障なので、たまたま同じキャンプ場にいるだけで見ず知らずの赤の他人と集団生活するなんて、心が拒否反応を起こしてダメですわ。

ここは静かで落ち着きます。

 

薪ストーブの火を消して、レインボーとランタンで暖をとって寝ます。

換気用に入り口を開けて、おやすみなさい。

 

2月4日、日曜日の朝です。

標高900m超えですから寒さを警戒して寝袋に入りましたが。

昨夜は小雨が降っていたので、恐らく雨雲で放射冷却が起きなかったんですね。

今でもギリギリ氷点下ってところかな?

 

曇天で富士山は見えず。

ふもとっぱら西側の毛無山は霜で真っ白。

え?そんなに寒いの?

自転車で中央トイレに行くと、他の人は寒そうにダウンジャケットやセーター着込んでます。

あぁ、上着無しで自転車乗り回しているの私だけですね。

極度の冷え症だったはずなんだけど、今シーズンは全く寒くないんですよ。

整体に通って血行が良くなったからですかね?

 

まぁいいや。

焚火で朝飯を作りますか。

もらってきた薪が大きすぎて焚き火台に収まりきらない罠(´・ω・`)ショボーン

 

テントに戻って薪ストーブでやり直しです。

さあ萌えろ!

 

角餅をストーブで炙って。

いい感じに焦げてきたら、味付け海苔を巻いていただきます。

のどが渇いたので汁物で水分補給。

最初からコレに餅を入れれば良かったんじゃね?

 

今日以降の食料を確保するため、身延町に買い出しに行きましょう。

浩庵キャンプ場のある本栖湖に向かうと、昨夜の雨が雪になってうっすらと積もっていました。

 

R300本栖道を下って道の駅しもべに寄り道。

ここはゆるキャン△の聖地で、劇場版公開時に【ゆる里ベース】とかいうキャンプ場を開設しました。

ちなみに、両側を山に挟まれた沢にあるので、富士山は全く見えません。

劇場版の前に見に来たときは荒れ放題の草ボーボーで、古民家が物置になっていましたが。

そもそも道の駅がほとんど営業していなくて、公園のトイレを使うだけの場所だったんですよね。

 

今じゃすっかりゆるキャン△の聖地で、劇場版の舞台にもなったおかげで聖地巡礼のメッカですよ。

ゆるキャン△グッズのセールもやっているので、興味のある方はぜひお立ち寄りください。

 

ゆるキャン△グッズといえば、身延駅前しょうにん通りの水晶屋。

店内のほぼ半分がゆるキャン△で占められている恐ろしい店です。

一度店内に足を踏み入れると、お財布から諭吉さんが消えていたりするので、ご注意を(嘘)

 

水晶屋のお向かいさんがみのぶまんじゅうの店、栄昇堂さんです。

店内にはチクワと斎藤恵那ちゃんがいます。

 

天候が悪化してきたので身延山と六郷温泉つむぎの湯はスルーしました。

ゼブラ身延店で食料を調達してふもとっぱらへ戻ります。

朝霧高原の道の駅でトイレタイム。

 

せっかくなのでベーコンも買った。

グビ姉が焼いていたベーコンを見て美味そうだったので。

ぼっちキャンパーの私は小さいベーコンにしました。

 

ベーコンは後回しにして鹿の背ロースでステーキに挑戦。

肉がブ厚すぎて中が生ですね。

牛肉だったらこの状態でも食べられるのだろうが、野生の鹿肉は病気が怖いので中心までガッツリ焼いて食べましょう。

これもまた柔らかくて、筋も無くてなめらかな食感で食べやすいです。

しかも美味い。

 

グビ姉のベーコンもいただきます。

こちらは加熱済み食品なので、解凍後すぐに食べられますが。

塩気が強いので酒のツマミに良さそうですね。

私は酒を飲みませんが・・・

 

気が付けばお客さんの多くがチェックアウトして場内はガラガラに空いていますね。

奥の白いテントは私のテントです。

完全にぼっちキャンプw

 

売店は通常営業ですが、たこ焼き屋さんは帰ってしまいました。

ぼちぼち夕食にしますかね。

富士山は全く見えないし・・・

またテントに引き籠りますかね。

 

夕食は例によってレイのもの。

変わり映えしない鍋焼きうどんで御免なさいね・・・

そろそろ飽きてきたけど、簡単だし保存は効くしで手放せないのよ。

 

さあ萌えろ!

こんだけ小さい薪ストーブって使い道が限られると思っていたんだけど、やっぱり買って良かったな。

とはいえ、これ以上小さいと使い勝手が悪いと思うけど。

 

今でさえテント内が暑くて入口は全開だし。

輻射熱だけでも相当なもんですよ。

薪ストーブの真上に吊っている灯油ランプが異常燃焼起こすくらいだし。

タンクの中の灯油が沸騰して燃焼が安定せずに、ガラス火屋が煤で真っ黒になったり、炎が立ち消えしてしまいます。

 

まずはグビ姉のベーコンを水から茹でて出汁を取ります。

鍋の水が煮えてお湯が沸いたら、スープとうどんと餅を投入。

数分間煮込んだら完成。

生卵を買ってくるのを忘れていた(´・ω・`)ショボーン

 

今日の晩飯も(゚д゚)ウマーでした。

 

夜のデザートはみのぶまんじゅう。

何度食べても飽きない味。

粒あん派の私でも、このこし餡のみのぶまんじゅうは大好きです。

 

腹も膨れたし。

明日は撤収で、しかも関東南部は警報級の大雪予報で予測が出来ないので早く寝ましょう。

 

おやすみなさい。

 

2月5日月曜日の朝。

おはようございます、お富士さん。

照れ隠しなのか、お顔を雲で隠している富士山です。

 

短く切断した薪を使い切ったので、長い薪をぶっこみましたが火力がさっぱり上がりません。

というか、太すぎて火の付きが悪いな。

この一本だけ燃やして薪ストーブは撤収ですね。

 

朝飯はノヴァで作ります。

これもケロシン(灯油)を使えるので、燃料が統一できて便利です。

鍋のお湯でパック飯を温めたら、続いてマルシンハンバーグを焼いていきます。

今朝は忙しいので、朝食は時間節約の時短メニューで済ませましょう。

 

あぁ、なんか天気がヤバくなってきた。

朝からラジオでニュースを聞いて情報収集しているのですが。

昼までふもとっぱらにいると中央道や関越道が通行止めになってしまうかも・・・

12時までいるつもりでしたが、10時撤収にしましょうかね。

 

なんて言っているうちに雪が降ってきました。

この降り方は雪が積もるパターンですね。

撤収を急ぎましょう。

 

視界も急激に悪化していきます。

週明けの大雪警報は予想していたので、荷物を少なく撤収を容易にしておいて正解でした。

さあ、グズグズしていると高速道路に規制がかかってしまいます。

このあと、前方を走っているエクストレイルが雪に足を取られてヒヤリとしました。

下りの左コーナーでセンターラインを越えて反対車線へ。

ブラインドコーナーの先からは対向車も来ていたので危なかったですよ。

この程度の雪で手こずるっていったい・・・

 

数日前から警報級の大雪が降ると言われていたのに、スタッドレスタイヤの装着やチェーンの携行もしていないとは・・・

しかも、ふもとっぱらは富士山の麓で標高も高く積雪が予想されるにも拘わらず、何の対策も準備もしてこないとは自殺行為です。

これは元道産子の北から目線ではなく、ドライバーとして普通に迷惑な話ですよ。

 

そういう人は、無関係の他人を巻き込む事故を起こさない様に、家に引き籠っていてほしいです。

 

自分や家族の命を掛けてまでキャンプしたいんですか?

冷静に、よく考えてください。

 

関東一円の高速道路は降雪量に拘わらず予防処置として、順次50km/h速度規制→チェーン規制→通行止めと深刻な状況に。

中央道は八王子JC付近まで50km/h規制中で、大月から甲府方面は通行止め。

圏央道は東名に向かうルートが通行止め。

幸い圏央道から東北道への乗り換えはスムーズにいきましたが、途中で昼食や休憩を取る余裕は全くありませんでした。

休憩している間に通行止めになったらヤバイ。

 

東北道下り線の羽生PAにたどり着いたのは13:30ごろ。

ふもとっぱらを出発したのは10:00ごろだったので、悪天候の割には結構なハイペースでした。

まぁ、勤務先からの安否メールや電話に全く気が付かず。

というか、高速運転で緊張していてスマホの着信なんか知らなかったわけですが。

羽生PA(下り線)のゴーゴーカレーで空腹を満たしてる時にスマホを見て着信に気が付いた。

職場のLINEを見ると、今日は夜勤は休みとの事。

 

もう一泊できたんじゃね?

 

とりあえずLINEに了解と無事帰還の連絡を入れる。

羽生まで来れば次の館林ICで降りるだけだし、もう家に着いたも同然ですからね。

 

そんな事を考えている間に、15:00から東北道の川口JCから佐野藤岡ICまで通行止めにするとアナウンスが。

この時間にこんだけ降り積もれば、まぁロクな目に合わないわないの予想できるから、予防的処置で通行止めも已む無し。

 

さっさと帰りましょう。

 

その後は何のイベントも発生せずフラグも立たず、家に無事に帰りましたが。

お留守番のKY3はこの状況。

夜勤は休みなので出社せず。

社員食堂で食べるはずだった夜食にありつけないので、深夜に山岡家へ(笑)

落ち着いたところで、次のキャンプはどうしましょうか?

松本さんが、三連休はキャンプ冒険仲間を開けるっていってたし。

休暇が取れそうなら赤城山に行きますかね?

 

というわけで行ってきました。

 

次回【冬の特別営業・キャンプ冒険仲間、山羊の赤ちゃん産まれました編

ご期待ください。