煮干しラーメン専門店うしおです!

今日は仕込みのシミュレーション。

出汁とって、鶏チャーシューの下処理をして火入れをして、タレと香味油をつくって・・・・それぞれの時間を計ってコレとコレの合間にコレができるかなどなど。

段取り下手でなかなかスムーズにはいかないのがもどかしいのですが、千里の道も一歩から。一つ一つクリアしていってOPENまでには何とかモノにしていきたいところです。

そんな中、今日何だかんだで一番苦労したのは”ゆで麺機”です。

 



昨日から最初の着火がなかなかうまくかず悪戦苦闘(十数回ガチャガチャやってやっと着火する状態・・・・)していたのですが、人間は学習する生き物です。コツを見つけました。

 



いわゆるガスコンロと違って”2段階つまみ”のような感じになっているのですが、この”点火”ポジションで少しキープさせるとスムーズに点くようになりました。ちょっとしたことですが結構焦ってしまいました(汗)

中が見えにくいので確かではないのですが、種火が点き切るのにちょっと時間が必要なんだと思います。新品だともっとスムーズに着火できるのかもしれませんが中古なんでそこは目をつぶりましょう。

今日は麺が届いて無事茹で時間の確認もできて一安心です。

明日以降も試作、シミュレーションの反復練習、頑張っていきたいと思います!

ではまた明日!