さてさて・・・
ここ数日の領土問題なのですがはてなマーク
皆さんは、どうお考えですかねあせる
というよりも、もう少し日本政府に、しっかりして欲しいと思うばかりです。

これじゃ~子どものケンカです・・・
お隣の中国も韓国も、日本にとっては恩人の国です。

日本よりも歴史が古く、この隣人から、たくさんの事を学んできたのはむしろ日本人です。
戦争時代、日本がこの隣人にどんな事をしてきたのかショック!
事実をねじ曲げて学習させているから、日本人には愛国心が無くなってしまったと思います。
いま、この国のために、命を投げて戦える人間が何人いるのでしょうかあせる
本当に命を投げ出さなくとも、祖国を憂う人が何人いるのでしょうかはてなマーク
今の日本をみると、疑問を感じます。

いま、この国に必要なのは、互いに手をとり、互いに切磋琢磨して、平和と文化を築いていける組織作りが必要なのです。
そういうチームワークが必要なのです。

例えば、地方大会で優勝し、県大会で優勝したのに、全国大会に行けない子が少なくありません。
各家庭の費用の負担ができない、補助金が少ないなどで、せっかくの全国大会に行けない子が実際にいる!!ということです。
こんな時、『あっそう、じゃ別な選手・・・』という発想になるか、なんとかして、その子の分を色んな形で負担しカンパしてでも、連れて行くのかは、中心者の考え次第です。
条件がかみ合わないから、人員を変えるのであれば、もはや団体競技で勝ち越えてきたというものはありません。
つまり、全国大会で優勝することを目標としても、一番大切なのはそこにいたるまでの『団結と努力』です。
その過程が一番大切だと、私はおもうのです。
そこにしか、本物の団結は生まれません。
闇が深ければ深いほど、暁は明るいものです。
悩みとは、深いほうが、その達成する感動は絶対に素晴らしいものです。

問題は、お金があるかないか・・・ということではなく、一番大変なその一人の子に、光をあてられるかクラッカーが重要だと思います。
言葉では何とでも言えますが、実際の行動となるには、ものすごいエネルギーが必要です。
このエネルギーを持っている人を、本物のリーダーといいます。

そのリーダーは、貴方かもしれません!!