もう、お亡くなりになりましたが、私の尊敬する先生がこんなことを言ってました。
『女性の幸せというものは、40代からが勝負なんだ』

『若き20代や30代で絶対に決まらないものだよ
その為の、若き青年時代が大切です・・・
青年時代にどんな経験や苦労をしてきたか
みんなのために、どれだけ悩み、どれほど頑張ってきたか
人生の総仕上げを迎える『幸福』になるための青年期が最も大切なんだよ』

その結果が40代から始まる・・・
ここからが勝負です。
つまり40代から、歩き始める方向性が異なってくるということのようです。

人間の性格とか性質は、根本的に変わらないですよね~
おっとりしている方は、せっかちにはなれないし
そそっかしいひとは、物事を落ち着いて考えられないものです。

生きてきたその姿のまま、幸せを感じ取れる人になれれば、その人が『幸福』なのかもしれません。
『いい人』は案外、我慢強い人の事を言っているように思えます。

女性革命家で名高い、ドイツのローザ・ルクセンブルク(1870~1919)という方がいます。
彼女は、何度も投獄させられ、『人間の幸福・平和』と『人間の解放』を訴えてきました。
社会平和の為に、戦い続けてきた彼女の最後は、虐殺でした。
反革命軍によってベルリンで殺されたようです。
生前、ローザが獄中から何度も友人に送った手紙には『私が貴方を支えます』という文面でした。

話が飛びましたがガーン

女性の幸福は40代からが勝負です。
みんなさん、絶対に幸せになりましょう~
【保護者の皆さんへ、エールを込めてメッセージ】