こんにちは![]()
岸和田市宮本町にある うしまど歯科 です![]()
![]()
最近寒くなり、冬が近づいてきましたね![]()
![]()
寒暖差の影響で風邪をひかれている方も
多いのではないでしょうか![]()
![]()
今日はインフルエンザ
についてお話したいと思います。
インフルエンザ
の主な感染経路には
感染者の咳やくしゃみ
から感染する「飛沫感染」と
ドアノブ
などを介して感染する「接触感染」があります。
ウイルスは様々なところに付着し、冬場の乾燥した空気中には長く滞留します。
ウイルスの感染力は2~8時間継続すると言われており、
それがお口から体内に入り感染の引き金となる場合があります。![]()
![]()
粘膜にはウイルスが付着出来ないようにタンパク質の膜があり、侵入を阻害します。
ところがお口の中の、ある酵素は、この膜を破壊
し、ウイルスの付着を助けてしまいます。![]()
この酵素は口腔内の細菌
が作り出すため、日々の歯磨き![]()
をきちんと行い、
この酵素の発生を抑えることがインフルエンザの予防![]()
につながります。
毎日の歯磨きの習慣を大切にして、インフルエンザを予防しましょう![]()
インターネット
、電話
でもご予約が可能です![]()
初めての方も、お久しぶりの方もお気軽に
ご連絡お待ちしております![]()
うしまど歯科小児歯科![]()
平日9:30~13:30,14:30~18:30
土曜9:30~13:30
水・日・祝日休診
📞072-431-8181