こんにちは!
岸和田市宮本町にある
うしまど歯科です
今日は、子どもの歯磨きの仕方についてお話したいと思います
歯が生える前
おっぱいやミルクを飲ませた後に指にガーゼを巻いてお口の中を拭うようにして
お掃除してください。
歯が生えてきたら
前歯
上くちびるを持ち上げて、歯と歯ぐきの境目に歯ブラシを優しい力で当てます。
上くちびると歯ぐきをつないでるスジの部分に歯ブラシが当たらないように
気を付けて下さい。
奥歯
奥から前に歯ブラシを動かします。
噛み合わせ面、頬っぺた側、舌側、を磨きます。
舌側は磨きづらいくお子さんも嫌がりやすい場所ですが特に気を付けて磨いて下さい。
舌と歯の間に歯ブラシを軽い力で入れて小刻みに歯ブラシを動かしてみましょう
仕上げ磨きの姿勢
膝の上か子どもの後ろに回り頭をお腹や脇で固定して歯磨きしてあげるのが
おすすめです
乳歯は永久歯より小さい分、エナメル質が薄くなっていて虫歯になるとあっという間に
神経まで届いてしまうので要注意です。
仕上げ磨きはもちろん歯科医院で定期健診を受けましょう。
うしまど歯科では、歯磨き指導やフッ素の使い方のアドバイスも積極的に行っています
歯のこと、相談もいつでもお聞きしますので、是非一度ご来院ください
うしまど歯科ではネット予約も行っています
うしまど歯科小児歯科
平日9:30~13:30,14:30~18:30
土曜9:30~13:30
水・日・祝日休診