チューリップこんにちはチューリップ
岸和田市宮本町の 

うしまど歯科です牛

虫歯や歯周病を予防し、健康な歯を保つ為に歯磨きは重要です!!

自分の歯に適した歯ブラシを正しく使用して歯を磨くことが大切です。

自分に合わない歯ブラシを使用したり、磨き方を誤ると返って歯や歯ぐきを傷つけてしまうこともありますガーン

そこで今回は歯ブラシの選び方やお手入れ法についてお話しますニコニコ

 

 

*歯ブラシの選び方

基本的には縦3列の植毛部があり、硬さはふつう、奥歯2本分くらいの小さめヘッドがおすすめですグッ

歯ぐきに炎症がある場合、硬さはやわらかめがおすすめです。

自分の歯や歯ぐきの健康状態を把握してその時の自分に合った歯ブラシを使い分けましょう。

 

 

*歯ブラシのお手入れ法

使用後の歯ブラシは流水でよく洗い、よく水をきって乾燥させます。毛先部分を上にして風通しのよい場所で保管しましょう。

 

 

*歯ブラシの替え時

歯ブラシは1ヵ月を目安に交換するのがおすすめです。

毛先が開いた歯ブラシはプラーク【歯垢】をおとす力が低下してしまいますアセアセ

毛先が開いていない状態を100%とすると、毛先の開いた状態での相対プラーク除去率は60%ほどまで低下するそうです。

また毛先が開いていなくても長期間使用続けると毛先の弾力がなくなりプラークが落ちにくくなります。

 

 

歯ブラシの他にもデンタルフロスや歯間ブラシなど歯ブラシが届きにくい場所を掃除する道具もあります歯

どれを選べばいいか迷ったときは是非、歯科医師や歯科衛生士にご相談ください。

 

 

うしまど歯科ではネット予約も行っています!

この機会に定期検診はいかがですか?照れくちびる
大人から子供まで、地域の健康をサポートしますドキドキ
うしまど歯科小児歯科

平日9:30~13:30,14:30~18:30

土曜9:30~13:30

水・日・祝日休診

うしまど歯科HP リニューアルしました!