12/8(火)日本橋教室 | 東京☆文京区バドミントン・湯島(ゆしま)(東京都体育協会ジュニア育成推進事業・幼稚園児から大学生対象、普及・選手強化教室)

東京☆文京区バドミントン・湯島(ゆしま)(東京都体育協会ジュニア育成推進事業・幼稚園児から大学生対象、普及・選手強化教室)

2009年から東京都文京区湯島(ゆしま)小学校で、幼稚園児から大学生対象のバドミントン・ジュニア教室を行っています。普及教室と強化教室があります。

いろんな目的でご参加できます。
一緒にバドミントンをはじめませんか?

12月に入りました。今年はコロナで変則的な日程となり、代替わりの中、新しい仲間も増えて元気に教室を開催できていること、とても嬉しいです。

バドミントンは打つ、走る、飛ぶ、リズム、バランスの必要な総合的な動きの運動のため、全ての陸上のスポーツに通じる動きがあります。個人スポーツなので自分のペースで行えること、試合では相手の状況も把握しながら瞬時に作戦を立て狙って打つなど、複雑な神経系開発も行うことができます。練習はみんなで協力してノック練習を受けたり、相手のために打ったり、社会性や協調性も身につきます。
まだどんなスポーツに向いているかわからない低学年のうちにぜひ経験していただきたい競技です。

今日もトレーニング(ランニング、シャトル置き、フットワーク、素振り、ダッシュ)の後、ノック練習とシングルス・ダブルスゲーム練習を行いました。

動きにリズムが出てきているので、次はもっとラケットを振れるようにしていきましょう。

感染症対策をしっかり行って、元気に毎日を過ごしましょう。