10/6(火)日本橋小バドミントン教室 | 東京☆文京区バドミントン・湯島(ゆしま)(東京都体育協会ジュニア育成推進事業・幼稚園児から大学生対象、普及・選手強化教室)

東京☆文京区バドミントン・湯島(ゆしま)(東京都体育協会ジュニア育成推進事業・幼稚園児から大学生対象、普及・選手強化教室)

2009年から東京都文京区湯島(ゆしま)小学校で、幼稚園児から大学生対象のバドミントン・ジュニア教室を行っています。普及教室と強化教室があります。

いろんな目的でご参加できます。
一緒にバドミントンをはじめませんか?

【日本橋小初心者バドミントン教室について】
場所・日本橋小学校
月2-4回火曜日
時間・15時半から18時
参加ご希望の方はご連絡ください。現在、新しく始める選手が多いのでお薦めです。shuttlemirai@gmail.com

新しく入った選手たちはみんなできるので、技術練習に早速入っています。ドロップ交互、スマッシュ交互をまずはできるように練習していきます。

リーダーはだいぶ声かけが良くなってきました。もっと受ける側のことを考えると良い指示出しになっていきますね。

準備、片付け、まだまだできていないので、自分たちが練習する場をみんなで協力して整えられるようにしましょう。

前半のトレーニングはだいぶスムーズに行えるようになってきました。次は一つ一つの動きをもっとしっかりできるようにしましょう。

全面一本勝負は1人で試合をするための準備段階です。待ってる間に他の選手の動きや考え方など、たくさんのことを観察して自分もできるようにしてほしいです。

ノック練習はまだまだ手打ちなので、シャトルの下にしっかり入り、肩を大きく回して打てるようにしましょう。

感染症対策として、うがい手洗いを日頃から行い、免疫力アップのために睡眠、食事、運動に気をつけましょう。

消毒や換気など、協力して下さる大人の力が必要です。日頃から感謝して、練習時間内は努力して貴重な時間を大切に過ごしてほしいと思います。

コーチが参加しない火曜日は自主練習です。コーチ練習は、10/13,11/10の火曜日を予定しています。がんばりましょう。
11月の体育館が取れない日程では、外になるので走ることをがんばる予定です。今から体育館内でのトレーニングでまずは体力をつけていきましょう。