8/1(土)湯島小練習再開! | 東京☆文京区バドミントン・湯島(ゆしま)(東京都体育協会ジュニア育成推進事業・幼稚園児から大学生対象、普及・選手強化教室)

東京☆文京区バドミントン・湯島(ゆしま)(東京都体育協会ジュニア育成推進事業・幼稚園児から大学生対象、普及・選手強化教室)

2009年から東京都文京区湯島(ゆしま)小学校で、幼稚園児から大学生対象のバドミントン・ジュニア教室を行っています。普及教室と強化教室があります。

いろんな目的でご参加できます。
一緒にバドミントンをはじめませんか?

3月から使えなかった湯島小の体育館での練習がようやく再開しました!久々のホーム体育館はやはり気持ちが落ち着きます。
5ヶ月間会わなかった小学生たちも学年を1つ上げてたくましくコートに戻ってきてくれたのでとても嬉しかったです。シャトルの力作品をそれぞれ作っていたのでツイッターなどに上げています!

今後はコロナの影響でソーシャルディスタンスと感染症対策、換気、練習後の消毒など今までより手間がかかりながらの練習になります。選手の皆様にはより一層、練習の質の向上、時間の節約、集中力の向上など様々な工夫をしながら、競技力向上を目指して、また人として成長してほしいと思います。

練習はステップやダッシュなどのトレーニングとノック練習、連続ドロップ、シングルスのゲーム練習を行いました。

今日は小学生組が非常にがんばりました。通常2時間半のところ、3時間練習してさらにまだやりたいと言っていて、、、さすがに疲れが心配で帰しました。このようなことは今までになかったのでとても感心し感動しました。

中高校生はコアなメンバーが参加して、それぞれ課題に取り組んでいました。今後はいつまた周りの状況が変わるかわかりません。自粛期間に感じていた時間の大切さ、日常の当たり前のありがたさを忘れず、自分の良さや弱点を考えてより良いプレーを目指して努力してほしいと思います。

来週からは初心者教室も始まり、いろんなレベルの選手がいる中で練習していきます。上の選手は下の選手たちをフォローし、またさりげなく教えてあげることで、お互いに意味ある練習になるように考えてほしいです。

しばらくは『まねすること』をテーマにしていきます。人に簡単に聞いて教わるのではなく、自分で周りを見渡し、状況を把握しいろんなことを考えて、まねしながら技術や考え方を習得していきましょう。