湯河原旅気分 | ushikiyoさんのブログ

ushikiyoさんのブログ

ブログの説明を入力します。

「湯河原のお魚やさんで、美味しいシフォンケーキを売ってる、らしい。」
きっかけは友達のこの言葉。
お嫁ちゃんのシフォンケーキは人気のお店で、インスタの写真も確かに美味しそうでした…🤤
情報を聞いてから随分経ち、5月の下旬に行ったのでした…ニコニコ

駅に着いて先ずは蒲寅さんへ。ダッシュ
歩き友達と一緒だったので、2kmくらいなら余裕で歩きます。🚶‍♀…

店入ってすぐにシフォンケーキが並んでます。
保冷バッグを持参しているものの、持ち歩きの時間が長いのでフルーツシフォンサンドは諦め、ノーマルタイプのもの(プレーン/アールグレイ/キャラメルコーヒー)と、崩れる心配の少ないカップタイプをチョイス。
支払いをしようと奥に行くと、そこはやはり魚屋さん…☺️(このギャップも面白い)
とても親切にに対応してくれる素敵な魚屋さんでした…🥰
ベーキングパウダーを使用せず、卵の力だけで焼いているというシフォン。
とにかく、ふっわふわしっとり〜💕
上品な甘さで美味しかったです。
カップシフォンも3種類(多分…)のカットシフォンと生クリームに新鮮で美味しいフルーツがのって幸せな美味しさ!
もっと買えば良かったと後悔したのは言うまでもない…🥹

また買いに行きたいところですが、
しばらくシフォンケーキの販売はお休みになるようです。再開を楽しみに待つことにします…🥰


お豆腐専門店の十二庵さんでお昼です。
できたて豆腐ご膳を頂きました。

大豆の味と甘みをしっかり味わえるお豆腐も、お味噌汁の大きなお揚げも、
もちろんのこと旨し!✨

そして、6品の小鉢(汲み上げ湯葉/ほうれん草と引き揚げ湯葉のお浸し/煮大豆/白和え/漬物/黒豆のクリームチーズ)もどれも美味しすぎました。

ボリームあるけどヘルシー♪
美味しい上にヘルシー♪♪
最高ね…😁✨

よせ豆腐、お揚げ、がんも、引き揚げ湯葉を買って帰り、家でも美味しく頂きました。


一休みに選んだお店は、ちぼりスイーツファクトリー
こちらは下調べから外れていたお店でしたが、ラッキーにも前を通って吸い込まれました…🤤
コーヒーだけのつもりでしたが、1時間8種類のクッキーが食べ放題というドリンク付きのセットにしてしまいました、¥660だったし…😅
↑店内の写真はお借りしました…(人∀・)
食べている途中での写真…😂
美味しいクッキーたちでした…👍
お菓子を購入しなかったことを後悔したのはこちらでも…なんですね。😱


こちらは、
ブレッド&サーカスさんは行列のできる天然酵母のパン屋さん。(12:00open)
↑お借りしました…(人∀・)

4名の入店制限もあり、お店の前には行列ができていました。
ドアが開く度、パンのいい香りが鼻をくすぐります…☺️
ツバメもこのお店が気に入ったようで、軒先に巣を作り子育て真っ最中!

種類が多く迷う中4種類のパンをかいました。お目当ての食パンは買うことができませんでしたが、ブール、パンドミ、フランスコッペ、バターなんとか🙄…を。
香りが良くみんな美味しいパンでした。フランスコッペは皮が固くなくソフトな感じで食べやすいと思いました。
朝と昼も美味しく頂きました…幸せ💕



木陰で癒やされる五所神社を参拝。
日差しが強く暑い日でしたが、境内はとても爽やかな風が吹いていました。


樹齢約850年の楠が御神木。

高さ36m 周囲8.2mの巨木、触れるとパワーを頂けます。
パワーを頂けるなら…と触れるというより体ごとガシッと抱きついて全身でパワーを頂きました…😋
同じことをしてパワーを頂いた事任八幡宮の楠とは感触が違いました。五所神社の楠のほうがゴツゴツして力強い感じかな…😅

楠のそばにベンチもあるので座りながら、時間を忘れて眺めていられます。
癒やされます…😌

樹齢800年以上のイチョウの木も見応えあり、パワーを頂けた気がします。

他にも、七福神の石像が境内のあちこちにあります。

落ち着ける素敵な神社でした。


湯河原って何もないかな…って思っていましたが、いやいや、素敵なところでした。


是非また、、、