時間が経つのは早いもんで…

このフレーズ

もう何度使ったのだろうか


5年半やった夜間配送の配車係

11月から日勤に戻り新規事業の

責任者になりましたが

まぁ1日経つのが早い上に

慣れない仕事でてんやわんや

毎日ぐったりです


もう何時からブログ

開いてないかも忘れましたが

ちょこちょこ釣りは行ってまして

夏から温めてたポイントも

ほぼ攻めつくし

どんどん魚からの反応が

失くなっていくと

ホント実力ないなぁと

思いますが

それを季節のせいにして

が近づいてるなぁー

なんて…😅


さて前回のブログ以後の
釣果ですが全てトップでの釣果
ちょい50足らず
このバスを連れてきてくれた
魚肉ソーセージみたいな
ペンシルベイトは
私の知人の紹介で知り合った
讃岐の寄せ木ルアービルダー
「LOGGRAIN」
アキラさんから戴いた
ペンシルベイト「ラテ」の
プロトタイプ
ストラクチャーの近くまで
ドッグウォークさせて
暫くポーズしてたら
ガボッと出た一発

次は今年の主役
ラインスラックのセビレで出た
リザーバー最上流に居着いている

超絶スレまくりのデッカちゃん


上流も上流の水深30cmくらいの
流れ込みに居着いている
難攻不落のバス
流れ込みの反転流にセビレを
キャストしてその音を嫌うバスが
下流方向に反転した時に
流れにのせたセビレをドリフト
させたらバスの目の前ドンピシャ
条件反射的にセビレを捕食(笑
ガリガリ君だけど長かったので
長さだけ計測してお帰りして
もらいました

ラストはナイトゲーム
内水面漁業なんちゃら法とかに
引っ掛かると面倒くさいので
琵琶湖とか浜名湖、宍道湖等の
海扱いの場所で釣りました
と、言うときます(笑(笑(笑

今年、超大減水してる私のホーム
例年のパターンは成立するのか?
という疑問を検証するために
日が暮れるギリギリで出した釣果
ここのフィールドは
毎年この時期の夕まずめに
流れ込みの流れの中や
ワンドに溜まった落ち葉の下の
浅瀬にデカいのが入る傾向が
あるので検証しましたが
とりあえず一発出たので
検証成立かな?
何が嬉しいって
セビレを出してる
ラインスラックさんところの
スーパールーパービッグでの
釣果ってのがめっちゃ嬉しい
スーパールーパービッグと
讃岐のロッドメーカー
フラッグメントファクトリー
のロッド「MADOKAYA」(初代)
この組み合わせお気に入りです
今年この組み合わせで
もう一発出せたらいいなぁ…



ここしばらくのうどん情報

寒くなって来たのでやはり
しっぽくうどんが各店でスタート

お店によって味付けが異なる
しっぽくうどん
私は濃いめよりあっさりめの
味付けが好きなんですよね
高松の手打ち麺や大島さんの
しっぽくがめっちゃお気に入り
うどん亭ミキさんのも
なかなか美味し~

もう期間が終わったけど
さぬきうどん処麺でぃ〜さんの
期間限定「角煮うどん」は
食べずに死ねるかですよ

そして讃岐のらぁ麺代表
らぁ麺すずむしさんの
超安定の煮干しらぁ麺
期間限定?のワンタンを
トッピングで安定の美味さ

すずむしさんは
出来るだけ通いたいですね~
ホント美味いんですよね~

あ、そうそう
私、ここ半年くらい
インスタメインになってますが
あのニシネルアーワークスの
ニシネさんからフォローいただき
超びっくりポン😲❕(古っ!?)

ありがとうございます
モチベーションアップです
頑張ろ釣り

あ、仕事も頑張ろ…