四国の北側は
今、桜が満開ですよ


釣りの帰りに
他所様の家の前に車を止めて
写真撮ってたら
お遍路さんにめっちゃ見られたよ

春だけどコロナの影響で
人の多い場所などに出掛けるのは
自粛しましょうなんて
会社からのお達しが出まして

釣りなら大丈夫じゃね?
なんて思いながら
忙しい仕事の合間をみては
ちょこちょこ釣りに
出掛けてたんですが
ただでさえ春休みが重なって
人が多いのにコロナのせいで
何時もより休みが長いときた

3月後半にたまたま
人が少ない場所で
30後半と40前半のバスを
釣ったんだけど
納得いかねーって
プリプリの春らしいバスを探しに
冬場に目星つけといた場所は
何処も人だらけ

まだ社会人風な人達は
「釣れますか~」なんて
声掛け合ってええ感じですが
20代前半の学生風な集団は
アカンですわ

この前も先行者の私なんか
眼中にもない様子で
ずけずけと釣り場に入ってきて
私がルアーを通している場所の
直ぐ近くの岸際にいきなり立った
(だいたい釣り場に1人1台づつで来るか?)

私がちょっとイラつきながら
「お前ら、何処撃つんや?」
って聞いたら
「ご自由にどうぞ~」って
言いながら私が投げてる範囲内に
ルアーを投げてきた

息子の就職とかもあるから
暴れて警察沙汰になっても
アカンのでグッと堪えて
その場を立ち去ったけど…

世の中をナメくさっとる

若い頃の自分やったら
たぶん暴れてたやろな

別の日には
イノシシに土手を
掘り返されないように
柵をしている野池で
入り口のゲートを開いたままで
入り口に車を止め他の釣り人が
入れないようにして
釣りをしている若者がいたり
池の周りやダムの上流の
地域住民の生活道を塞ぐように
車を止めてるヤツらも…

地域住民から苦情が来て
警察が注意しに来てるケースも
遭遇しましたよ

その警察官も
バス釣りをするそうなんで
ゴミ問題と駐車問題に気を付けて
地域住民に迷惑をかけないように
せっかくの釣り場を
釣り禁止にされないためにも
マナーを守って欲しいと
言ってましたよ

私は春の釣り
諦めます
釣れない事に対しじゃなく
マナーの悪いヤツらに
ことごとく
ポイントを潰されましたから
ちょっとやる気が
失くなりました

あまり本気にならず
またバスの動きを追いかけながら
釣れるタイミングを
計って行こうと思います

まぁ暖かくなるにつれ
釣り人は増えていくでしょうけど

自分のモチベーションが
上がれば良し
上がらなければ
上がるまで待つも良し

待つも良し…

待つも良し…

マツモヨシ…

マツモムシ!


あれ?

スベった?


マツモトキヨシ

うわ~

ドツボにはまった…


モチベーション上がるまで
おとなしくしてまーす