私の通院リズムの場合、
生理が来たら1週間後(D14)位に予約をし
卵胞のチェックと
フォリルモン注射をするという
検査がなければ月一通院に
なっていました。
(その時にタイミングの日を指示される)


ただ、排卵が遅いタイプで
D17あたりを狙って通院してて。

ある周期の時、
仕事の調整と通院の日が
どうしても上手くいかなくて
D17に行けず、
D19になっちゃったのよね。


遅いかな、という気持ち30%、
でもいつも排卵遅すぎるしな…
まぁ大丈夫かなという気持ちと
今回はもう忙しいし、この日しか無理!
という気持ち70%で通院。


仕事終わりに駆け込んで
飲まず食わずで
診察を待って
卵胞をチェック。



こんな時に限って
卵胞の育ちが早かったらしく
(排卵日予想もいつもより早め)
先生に
『来るの遅すぎ。
 今回はこれじゃー注射打てないから
 今日は注射なし。
 今日はこれでおしまい。
 タイミングはこことここ。』
と、ピシャっと言われて診察が終わった。

















なんだか、悲しい気持ちになった。





忙しさを優先し
通院日が遅れたのは自分が悪い。







…悪い… 私が… 

そうだよね、授かりたいのは自分で
だから通院してるんだもんね




でも、仕事もどうしても抜けられなくて
この数ヶ月でも仕事上がり時間を
調整してくれた分
ここは出勤しないと!と
配慮したつもりで
いつも排卵日特定はちょっと先だし
大丈夫かなって思ったわけで…





今日も仕事終わって何も口にせず
なるべく走ってクリニック行って
疲れて…


私の通院パターンに慣れてきて
いつも通り迎えに来てくれた夫も
いつものパターンだろうと
『どうだった?』とか『お疲れ様』
とか特に言葉はなく
それもまた悲しくなって







ちょっとだけ
『なんで私だけ』
って気持ちが膨らんで。
















もう通院をやめるか?
仕事と両立はやっぱり無理か?
何を我慢して何を頑張ればいいのか?



気持ちがぐちゃぐちゃになり
涙がでた。