カリカリの大袋買い | もーものぐーたら主婦改造計画

カリカリの大袋買い

我が家のカリカリは3猫全員同じにしているので
いつも割安な大袋を購入します。

大体1日100g程度食べるので、4kgで1~1.5ヶ月といったところです。
一応カリカリは開封後1ヶ月くらいは大丈夫のようですが
そのままにしていると風味が落ちて猫受けが悪くなります。
大丈夫といっても酸化も心配なので

100~500gずつ小分けにして真空パックしています。

真空パックの専用袋は高いので使いまわします。
そのまま入れて洗って再利用してもいいのですが
私は中にもう一枚安いビニール袋を入れて2重にしています。
(専用袋にカリカリが直接当たらないようにします)
ただそれでは空気が抜けないので、更に袋とカリカリの間に排水溝ネットを入れて隙間を作ります。

この袋を専用袋に入れて

真空パックにします。

開封する時は切り取って開ける為、袋はどんどん小さくなります。
上のパック済の写真に写っている袋の大きさがまちまちなのはその為です。
カリカリ500g相当の大きさから100g相当の大きさになるまで3~4回くらいは使い回せます。

専用袋、もうちょっと安くなりませんかねぇ(´・ω・`)

眠そうな猫達の写真をぺたり。 



猫達の食事は大体
夜50g→翌朝50g追加→夕方パウチにカリカリの食べ残しを混ぜ込んでおやつ→夜新たに50g→
という繰り返しなのですが
(置き餌でそのまま追加していって丸1日で一回リセットされる)
たまーに2~30g程追加する事はあっても大体こんなものです。
3猫の体重からカリカリ袋に書いてある給餌量を計算して(パウチ分のカロリーは差し引いて)
最小129g 最大199gとあるのに、実際には100g程度しか食べません。

なのにどえんな牛丸とムチムチ小雪。何故だ。