7/19(土)は「土用の丑の日」でしたね。
土曜日でもありますので、やはりうな丼にします。
オーケーに行って、千円ちょいの中国産うなぎを2尾と、「岩下の新生姜」を購入します。
うなぎはこんな感じ。後で気付いたのですが、たれと山椒が付いていないタイプでした。
たれは以前に買っていたものが残っていたのですが、山椒は無かったので、他の店で買い足しました。
うなぎは5:5と3:7にカットして、バットに入れます。
ここにお湯を入れて、周りのたれを洗い流します。
それを2回繰り返した後がこちら。
キッチンペーパーで周りの水分をよく拭き取ります。
薄く油をしいたフライパンで身側から両面1分づつ中火で焼きます。
そしてまた、表面に付いた油をキッチンペーパーで良く拭き取ります。
ちょっと焦げたな。でも大丈夫。
丼にご飯をよそってたれをかけ、うなぎを載せてたれと山椒をかけて完成です。
岩下の新生姜は薄切りにします。永谷園のお吸い物も準備。
野菜サラダと、嫁さんが準備してくれたきゅうりとナスです。
いただきます!
ああ。やっぱり美味えよ。
このレシピが、中国産うなぎでも国産と遜色無い、いやむしろお店で食べるレベルに昇華できる方法なのです。
2年前にも同じようなブログを書いていましたが、このレシピ、本当にお勧めなので、是非試してみてください!
おしまい