10/6(日)は「ゆで太郎 戸田新曽南店」に朝飯を食いに行くことにしました。

 

 

と言うか、目的は「かつ丼」です。

 

実はここ最近、かつ丼およびそれらしいものを食べて、「ああ。やっぱりゆで太郎のかつ丼の方が美味えなあ。」としみじみと思うことが何度かあったのです。

 

前日までは、「ジャンボかつ丼」をがっつり食ってやろうと思っていました。

 

ところが、私にしては珍しく、この日は食欲がイマイチなのです。「腹が減った」というところまで行っていない感じです。

 

ホンキを出せば食えるのですが、無理に食っても仕方ありません。

 

今日のところは「ミニかつ丼セット」で見逃しといてやろう。

 

 

セットのそばは、冷たいのでもいいかな?とも思ったのですが、味噌汁替わりにかけそばにしました。

 

 

こちらが「ミニかつ丼」です。

 

 

サイズこそ小さいのですが、もともとジャンボなかつを半分使っています。

 

そして、ほれ。肉厚もこの通りです。

 

 

「ミニ」とは言いながら、なかなか侮れないかつ丼とかけそばを食べて大満足です。

 

そして、お馴染みの無料券もゲットすることが出来ました。

 

 

これ、なかなか使い切れないんですが、「海老天」2枚は無駄にしたくないですね。

 

ちなみに、10月メニューは「桜えび」でした。こちらも気になります。

 

 

ゆで太郎のかつ丼は、チェーン店のそば屋とは思えないクオリティがありますねえ。

 

これと互角に勝負出来るのは、オーケーストアの「ロースかつ重」くらいではないでしょうか。

 

もし、それに勝る品質、コストパフォーマンスを兼ね備えたかつ丼をご存知であれば、是非教えてください。

 

おしまい

 

https://x.com/user_sup/