「岩下の新生姜を握る立ち飲み」に続いて、「川口酒スタンドガソリン」です。
11/1(水)から。事務上がりに寄って白ホッピーを注文します。
もちろん岩下の新生姜も。これは少し食べた後ですね。
この日は「トビコのせ玉子サラダ」をチョイスしました。
トビコのプチプチ感がいい感じです。
そして、ピンクとの相性もなかなかです。
もう一品、「あさりの唐揚げ」をもらいました。
これは以前にも食べたことがあるのですが、ピンクとの相性が絶妙に良いのです。
少し濃い味の付いた揚げ物、というところに親和性があるのでしょう。
この日は、左隣で常連の若者くんが飲んでいました。
すると、「シラス温玉丼にトロタクを一緒に盛ってもらえますか」というリクエスト。
こんな感じで出て来ました。記念に写真を撮らせて貰います。
こんな風にオリジナルのアレンジを愉しめるのも、この店の良いところです。
こに触発された私は、残った玉子サラダに新生姜とアサリを入れてブレンドしました。
なかなか良いハーモニーでしたよ。
さて次は11/3(土)です。
この日の夜は、実は秘密の場所で秘密の会合に参加していました。
そこで振舞われたステキな焼き餃子や、ナゾの塩むすびなどをいただきました。
お腹は十分に足りてはいたのですが、会合での楽しい気分を少しキープしたいなあ、と思いガソリンスタンドに寄ることにしたのです。
いつも通り白ホッピーとピンク。
料理は一品で十分でしたので、「冷たいエビマヨ」を注文します。
期待通り、サッパリとしたメニューでしたので、軽く食べることが出来ました。
エビマヨにピンクを乗せても違和感はありません。
ただ、ベストマッチってほどでも無いかな。
次は11/8(水)です。この日も事務上がりです。
比較的空いていたので、メニューを撮っておきます。
頻繁にメニューが入れ替わるので、タイトルが判らなくなってしまうんです。
お客さんが多い時は撮り難いですしね。
もちろん、白ホッピーとピンク。
「鳥ムネギョーザロール」というのが気になったので頼んでみました。
餃子の具を鶏ムネ肉で巻いてスライスしたものを焼いた料理のようです。
うん!美味いよ。なんかピンクにも合いそう!
んんー。ちょっとピンクが勝っちゃう感じかなあ。
もうひとつ、前から気になっていた「パッタイ」を注文します。
なるほどなるほど。美味しいやつだな。
さてさてピンクとの相性はどうじゃろう。
ああ。うん。。
どちらかと言うと不協和音だな。なんでだろう?
恐らくですが、パッタイも少し酸味のある味付けなので、新生姜の味とかぶる、というか反発しているような印象を受けます。
こんな風に、岩下の新生姜は、実際に組み合わせて食べてみないと相性の予測が付かないのです。
それにしてもこの店、いくら行っても新しいメニューがあるので、ピンク実験の終わりを迎えることがありません。
まだまだ継続しますので、応援よろしくお願いしまーーす!!
おしまい

















