「岩下の新生姜味ふりかけ19」では「人に配る」ための「岩下の新生姜味ふりかけ付き名刺」をご紹介しました。
今回は5/17(火)の弁当からです。
以前にも食べた「ハムカツメンチ弁当」です。
白飯を条件に弁当を選ぶとどうしても限られてしまいます。
しかも私は12時を過ぎてから弁当を買いに行くので、フライングチームに先を越されてしまうのです。
まあいいや。美味いし。
5/18(水)はカップ焼そばを2種類会社に持って来ました。
まずは「ペヤング九州豚骨やきそば」から行きましょう。
かやくを入れて熱湯1分、そこにソースをかけます。
なかなかの細麺です。
よおおく混ぜて、まずはそのまま食べます。
あ。美味いな。これたぶん「岩下の新生姜味ふりかけ」かけない方がいいやつだな。
私の長年の勘がそう教えます。
でも、一応かけましょう。ちびっと。
うん。やっぱり合わない。
ふりかけ部を先に食べて、残りはオリジナルの味で食いましたとさ。
5/20(金)は弁当に戻ります。「MIX唐揚げ弁当」です。「だし醤油」と「甘辛だれ」の唐揚げです。
弁当の面積の半分がコメという、コメ派にはたまらない弁当ですね。
そこにピンクのコナをオン!
いいじゃないかいいじゃないか。もはやおかず無しでコメだけでもいいんじゃないか?
ちなみに唐揚げの味は覚えていません。
5/23(月)は「俺の塩スタミナにんにく塩焼そば」を行ってみましょう。
粉末ソースと液体ソースが入っています。
こちらも「熱湯1分」。なかなかの細麺です。
液体ソースと粉末ソースを入れてよく混ぜます。
ちょっと味見。
あ。これはいいかも。
「岩下の新生姜味ふりかけ」を思い切って行ってみましょう。
うん。うん。
ニンニク味だけど、そんなにケンカしないやつだ。これはこれでいいぞ。
「新生活応援」ついでに新生姜も応援してもらおうじゃないか。
5/26(木)は「チキン南蛮弁当」です。この手のやつも良く食べます。
普通にご飯が進むおかずなんですが、ピンクをオンするとさらに進みます。
ああ。もっとコメが欲しいくらいだ。
最後は、6/9(木)です。鶏の唐揚げを黒酢で味付けたやつですね。
これは見た目ほどコメが進まないやつなので、ピンクが活躍します。
かなりもっさりとかけましたが、これはちょうどふりかけ一袋を使い切るタイミングだったんでしょう。
今回は、弁当4回、焼きそば2回といいペース配分でした。
まだまだ続きますので、覚悟しておいてください!!
おしまい














