これもちょっと「運転マナー」とは違うのですが、バックしながら微妙に位置や角度を変えなければならない時って難しいですよね。
 

まず、私の体験を紹介します。

交差点で、前の青い車に続いて右折待ちをしていました。

 



信号が黄色になってからでも、2台程度なら右折出来るだろう、と思っていたのです。

ただ、そんな時に限って、信号が黄色になってから対向から直進車が突っ込んでくるのです。



仕方無く、青い車は、信号が赤になってから右折して行きましたが、私はそのまま取り残されてしまいました。

 

交差点の先頭で信号待ち」のブログで紹介したようなパターンでは、こんなことにはならないのですが、やむを得ず、こんな変な位置で止まってしまう場合もあるのです。

 



そしてまた、そんな時に限って、右からでかい車が左折して来たりする訳です。

 



幸い、私の後ろに車は詰まっていなかったので、安全なところまでバックしようとしました。

そして、ハンドルを左に切ってバックしようとしたのです。

すると、こんな風に車の右前方が車線をはみ出して、余計に邪魔な状態になってしまいました。

 



あわあわあわ。どうすりゃいいんじゃ、とパニックになってしまいました。

何とか邪魔にならないところまで位置をずらして、事なきを得ましたが、こういう時は本当に焦ります。

まだしも、まっすぐにバックすれば良かったのでしょうが、左右の位置的にも真ん中に戻さなければという意識が働いて、ハンドルを左に切ってしまったのです。

こういう時に冷静な判断をするのは、すごく難しいですね。

もうひとつ、別のケースです。

 

初めて入った駐車場に頭から入って、バックで出ようとした時の事です。

この駐車場は屋根があるタイプで、その屋根を支える柱が、駐車スペースの途中にあるタイプだったのです。

 



バックしながらハンドルを左に切って、左にお尻を向けるようにして出ようとしたところ、柱の位置を把握していなかったため、ハンドルを切るタイミングを誤り、見事にミラーを柱に擦ってしまいました。

 



いずれも同じ過ちです。

いわゆる、「外輪差」というやつです。

偉いもので、「いらすとや」さんには、「内輪差と外輪差のイラスト」もありました。

下のイラストは、前進しながら左折する時の「外輪差」を表現したものですが、車の前方が外側に膨らんでいるのが判ります。

 



前進で曲がる時は、まだイメージがしやすいのですが、バックしながら曲がる時も、左にハンドルを切ってバックすると、車の前方は右に膨らむのです。

 

バックの時にこの加減を正確に把握するのは、なかなか難しいように思います。

 

あまり広く無い駐車場で、バックで駐車しようとする時なども要注意です。

 

下のような軌跡で車体を斜めにしてからバックすればまず大丈夫でしょう。

 

 

でも、あまり考えずに真っすぐ駐車場に入って来て、あそこ位しか空いてないから、あそこに停めよう、となったとします。

 

 

下のイラストは少々オーバーですが、外輪差の影響によって車の前方が膨らんで、駐車している車に擦ってしまうかもしれないのです。

 

青い車が大きな車で、駐車線ぎりぎりくらいのサイズだったら、十分あり得ますよね。

 

 

今回のブログは運転テクニック的な内容になりましたが、こういう基本的なことを意識しておくことも、運転マナーの一種だろうと思います。

 

いずれのシチュエーションも、他車に迷惑をかける結果になる可能性があるので、そうならないようなイメージを常に持っておく、ということです。

 

今、並行して、「いらすとやさんありがとう」というブログを書いていますが、このブログで、私の「運転マナー」テーマのブログは最後になります。

 

全部で18本になり、当初想定していたよりも多くなったのですが、ひと通り、お伝えしておきたい内容は表現出来たように思います。

 

いかがでしたでしょうか?

 

私自身も、これらのブログを文字に起こしてみて、自分の運転を改めて見直すようになりました。

 

少しでも、皆さんの普段の運転の参考にしていただけると大変有難いです。

 

おしまい

 

https://twitter.com/user_sup/