【衝撃】通称、そば界の二郎! 角萬の「冷や肉大」の中毒性がヤバすぎる / カドマニスト増殖の気配あり

 

これは、2016年9月20日のWeb記事です。

 

東京メトロ三ノ輪駅の近くにある「角萬」というおそば屋さんの「冷や肉大」というメニューを紹介したものです。

 

私は、こちらの「角萬」には3回か4回、足を運んだことがあります。

 

そしてやはり「冷や肉」が大好きでした。

 

ただ、場所的にちょっとアクセスし難い場所にあることから、15年以上は来店出来ずにいました。

 

何のきっかけだったか思い出せないのですが、Web情報を検索していて、「角萬」の冷や肉をオマージュしたような品を出す店があることを知り、さらに、三ノ輪のお店は閉店して、浅草にその味を受け継いだ「浅草角萬」というお店が出来ていることを知りました。

 

さて6/24は、在宅勤務で、家で会社のPCを開いていました。

 

したところ、Outlookのスケジュールから、「計画年休」というメッセージがポップアップされたのです。

 

そうだ!今日は年休取ってたんだった!

 

年度が始まる前に、年間のうち数日、「この日は年休を取ります」と申告しておくシステムなのですが、その日であったことを全く忘れていたのです。

 

なんだよ!今日休みなんじゃん!何すっか。ということになり、ふと「角萬に行ってみよう!」と思い付いたのです。

 

だいたいの場所は予め調べておきました。

 

東京メトロ浅草駅から、浅草寺の境内を通って、裏浅草に抜けます。

 

そのまま「あんですMATOBA」の脇の道を裏方向に進んでアクセスしたのですが、結果的に「雷5656会館」の脇の道を進めば、そのまま「角萬」に辿り着くことができました。

 

 

着いたのは、ちょうど昼休み時間が終わる13時前。

 

でも、なんとなく店の中は混んでいる感じです。

 

店内には、7割くらいお客さんが入っていましたが、運よく、カウンター席に座ることが出来ました。

 

迷わず「冷や肉大」を注文。

 

お品書きには「冷やし肉なんばん」と書かれています。これの大盛りです。

 

すげー。久しぶりの再会。楽しみー。と心が躍ります。

 

登場!

 

 

ここの特徴は、何と言っても、そばがうどんのようにぶっといところです。

 

それに、豚肉とネギが入った冷たい汁が張ってあります。

 

この店でないと食べられないメニューなんです。

 

久しぶりの再会に心の中で涙を流しながら食べ進みます。

 

あれ?結構食ったつもりなのに、あんまり変わっていない。

 

 

正直なところ、昔の味は正確には覚えていないのですが、汁の味がもう少し濃かったような気のせいのような。

 

でもうめえ。

 

ようやく、ちょっと減った感が出てきました。

 

 

そば屋では、ちゃちゃっと食って、さっと出る。それが私のポリシーです。

 

13時を過ぎても、お客さんはひっきり無しです。

 

こいつはさっさとやっつけて後の人に譲らなければ。という思いで食べ進みます。

 

そして、汁まで飲み干して完食ーー!!

 

うまかったーー!!

 

 

まだお昼だけの営業で、土曜日はやっていなかったようです。

 

珍しく、ここに行こう!と思ったのが正解でした。

 

 

その後、「千葉屋」で大学芋を、「あんですMATOBA」であんぱん類を買って、浅草をぶらぶらします。

 

折角だから、昼飲みしよーかなー。ホッピー通りに行ってみるか。

 

でも、「冷や肉大」で結構お腹が一杯になったためか、あまり食指が動きません。

 

取り合えず上野まで戻ろうか、と思って雷門近くまで来て、ふっと思い当たりました。

 

そうだ!このタイミングなら、いつもは並んでいて入れない「並木藪蕎麦」も空いてるかも!

 

つまり、そば屋のはしごです。

 

「角萬」とは対照的で、ナイーブかつ盛りの控え目なそばです。

 

でも、この腹具合ならちょうどいい。

 

 

並木藪に来るのも、もの凄く久し振りです。

 

前回はまだ、建て替え前の店舗の時でした。

 

まずは、板わさと日本酒の冷やを注文。

 

それぞれ800円づつです。

 

 

そしてざるそばを追加。

 

この店では、これを「ざるそば」と言って、海苔のかかったのを「のりかけ」と言うんですね。

 

こちらも800円。

 

「もり」とか「せいろ」とかいうメニューは無いんです。

 

 

この店の特徴は、つゆのしょっぱさと、そばの盛りの少なさです。

 

しょっぱいつゆが好きな私ですら「しょっぱ!」と言ってしまいました。

 

でも、やっぱりそばはうまいっす。

 

お替りしようかどうか悩んだのですが、値段に負けてこれでお勘定にしました。

 

「神田まつや」で好きなだけ食べたいなー。

 

帰りに、上野で買い物をして、結構充実した、ヘンな休日になりました。

 

おしまい

 

https://twitter.com/user_sup/