名残惜しい志明院を後に
京都市内へ戻って参りました。
向かうのは神泉苑。
神泉苑へ到着。
薄曇りの中ですが、
なんともいえない華やかな雰囲気と
あたたかな空気感に
わくわくうきうきと
気持ちが高揚してきました。
めっちゃ見られている感。
御法楽中、
雨がぽつ。ぽつ。
と2滴。
見上げたら、龍神雲がもくもくと
集まってきています。
お堂の屋根に飛んできた鳩が
じっと見てきます。
鳩の視線が熱すぎるー💦
修復寄進させていただきましたら
素敵な授与品をいただきました
昨年、伝授頂いた
寶篋印法。
足を痛めたガーこさんが
日向ぼっこ中。
池には途轍もないサイズの鯉が
たくさんいて
がっぽがっぽと口を開けておりました。
そんな中に金色の鯉が数匹いまして。
その一匹が
めちゃくちゃ元気に跳ねまくっていて
突然、ブーストするかのように
どびゅーん!と、池の向こうまで
泳いだかと思うと
方向転換して
水面から飛び出さんばかりに
猛スピードで戻ってくるのです。
…はしゃぎすぎ。
恵方に合わせて回転する恵方社。
初めてみたかも
橋の上から
鯉に餌遣りしていたら。
鳩がたちまち集まってきました。
慣れとる…。
食欲旺盛な手乗り鳩です。
鳩と戯れていたら
向こうから
『行きますよー』の声が。
名残惜しいことでございます。