【高尾山*清滝駅前】桜伐採御供養 | 開運*招福Kyotoレシピ*いつも心に御神仏を*〜classy-angelique-style〜

開運*招福Kyotoレシピ*いつも心に御神仏を*〜classy-angelique-style〜

日々の暮らしの中にみつけた大切なkoto
幸せは自分の中に種を蒔き育み育てるmono
日々の豊かな暮らしを重ねるコツをお伝えしてまいります。
*真言宗密教僧阿闍梨
*修験道
*鎮宅霊符師
*密教宿曜占星術
*四柱推命
*易断
【神様*絵本 大祓祝詞】


今朝は朝早くから
高尾山へ


先日、法友がお知らせしてくださったのが
高尾山清滝駅前広場に咲く
桜の大木の伐採供養についてでした。


毎年、

美しい花を見せてくれていましたが

だんだんと樹勢が

落ちてきて

幹の立派さに対して 

花が少なく小振りなのが

少し気になっていました。


雨で延期になっての今日でしたが

眩しいくらいの日差しが降り注ぐ中

秋らしい涼やかな風が時折り吹きます。





駅前広場では

準備が進められていました。





中は空洞化しているそうです。


ソメイヨシノは大体40年から60年

と言われているそうですが

こちらの桜は

京王電鉄がケーブルを敷いた時から

あったそうで

樹齢80年は過ぎているそうです。


ご供養後の御前様からのお話にもありましたが

桜は愛でられる言葉を

聴いているのだとか。


人々の讃が言霊となり

桜を支える力に変わるのでしょう。

とおっしゃっていらっしゃいました。


とてもあたたかで

素晴らしいご供養でした。

宝珠庵では

樹木伐採供養などもさせていただいていますので

次第にも興味がありましたが

概ね、同じでしたので

嬉しく思ったり、ほっとしたり。

照れ




桜の精は

御前様に発遣され

今は高尾のお山で休んでいるのでしょう。

高尾山で新たな木を見つけるかもしれませんし

新たに植えられる木があるならば

その木にまた宿るかもしれませんね。


寿命を超えて

高尾山の入り口で、

人々を迎え、送り、

春には美しい姿で、私たちの目を楽しませ

心に華やぎをくださいましたが

今はゆっくりやすんでいただきたいとおもいます。


長い長い間、

お疲れ様でした。

有り難うございました。

またお会いできる日を楽しみに。

おねがい




そんな今日の出来すぎな偶然。





ピクミンブルームで

清滝駅の切符を付けた岩ピクミンさん。



そんな私の本日の歩数は

16004歩でした。

ラブ