空海展を堪能した後は
今夜の宿泊先に向かいます。
実家から移動しようと思っていたのですが
修験装束着用のうえ集合でしたので
出立地であるお寺の近くに
宿を取りました。
さすがに2時間乗り換えで装束で電車に乗る勇気なし!
法螺貝持ってるだけで
どんだけ注目されルカ〜💦
なんと。
空海展同様に、姉さま行者と
宿泊先もまたまた同じ
そんなことある?!?と、話していたら
宿泊階まで同じでした
これは心強くて安心
そして、初めて泊まる場所で
不安解消といえば…
空海展で一目惚れしたのは
懐中仏…大日如来さま!お不動様!お大師さま!
の三尊です
ベッドの棚に、並べて。
お不動さまと妙見菩薩さまもご一緒に。
理趣経、三陀羅尼をお唱えいたしました。
帰ったら。開眼いたしましょう
明日着る修験装束を荷解きして
ハンガーにかけます。
これ、店開きっていうんだそうですよ。
互いの部屋を行き来したり、
散歩に出たり。
周り。ラブホテル街でびっくりしましたが
お寺も沢山あって、寺町のようでした。
三軒に一軒はお寺じゃないの?っていうくらい
お寺と神社がたくさんありました!
例によって例の如く
寝れません。
ちぃっとも寝れません。
一睡もできないまま朝になりました
集合は8時20分。
昨夜の散歩で気になるお寺や神社をみつけたので、
早めにチェックアウトして
参拝しながら、待ち合わせ場所に向かうことにしました。
修験装束姿で7時にチェックアウトする
女行者二人。
フロントの方は、特に表情を変えるでなく。
見慣れているらしい
待ち合わせ場所にむかいます