高尾山薬王院*如月21日 飯縄大権現様御縁日 御詠歌いろは和讃 | 開運*招福Kyotoレシピ*いつも心に御神仏を*〜classy-angelique-style〜

開運*招福Kyotoレシピ*いつも心に御神仏を*〜classy-angelique-style〜

日々の暮らしの中にみつけた大切なkoto
幸せは自分の中に種を蒔き育み育てるmono
日々の豊かな暮らしを重ねるコツをお伝えしてまいります。
*真言宗密教僧阿闍梨
*鎮宅霊符師
*密教宿曜占星術
*四柱推命
*易断
【神様*絵本 大祓祝詞】


今日は21日
飯縄大権現さま御縁日です。


久しぶりの雨の御縁日です。




まさに

霊気満山高尾山

です

照れ



今日はなんだかとてもワクワクした気持ちで

ずっと御詠歌を口ずさんで歩いていました。


後から来ていた方に

ずっと何が歌を口ずさんでましたね。

ご機嫌な何かいいことありましたか?

なんの歌ですか?

尋ねられましたチュー

どんだけ〜💦

ダダ漏れでしたね。


お尋ねの歌は

御詠歌の《いろは和讃》というもので

法事やお葬式などで唱えられるものなんです💦


    

いろは和讃

1.霞にまごう桜花  
錦織りなすもみじばも

夜半の嵐にさそわれて  
色はにほへど散りぬるを


2.流れ静かに行く水と  
人の命の定めなく

呼べど帰らぬ鹿島だち  
我が世誰ぞ常ならむ


3.黒白も分からぬ冥府の路  
独りの旅と思いしに

大師の御手に導かれ  
有為の奥山けふこえて


4.嬉しやここは密厳の  
浄土なりけりあな貴と

諸仏菩薩に守られて  
あさき夢みしえひもせす(ん)


呼べど帰らぬ鹿島だち 

が好きラブ


大師の御手に導かれ  

有為の奥山けふこえて

が好きラブ


諸仏菩薩に守られて  

あさき夢みしえひもせす(ん)

も好きラブ


このしっとりした、今生の別れの歌を

私はウキウキと歌っていたらしい…笑い泣き


先だっての練習で、

先生が、最後の練習曲に選ばれたんです。

『じゃあ、最後はいろは和讃で。

みなさん、心ゆくまで歌って下さいね』

と、おっしゃるのでみんな爆笑🤣


歌えるようになれたのがすごく嬉しかったので、

その気持ちがダダ漏れだったのかもチュー


今日の御縁日は

不思議なご縁を幾つもいただいた日となりました。

それも、

ひな祭りに関した不思議なご縁ばかり。

🎎

そして、お山では

まさに霊気満山高尾山!

不思議な出来事がいくつもありました…

不思議というのか、何というのか?

ラブ



御前様の素晴らしい御法話の事を書きたかったのですが

次の記事にて。

御法話があまりに素晴らしくて泣く人続出。

私の大好きな御前様の御法話の

上位に入るくらい、素晴らしい御法話でした。

ラブ