久しぶりの蝋燭焔トルネード。 | 開運*招福Kyotoレシピ*いつも心に御神仏を*〜classy-angelique-style〜

開運*招福Kyotoレシピ*いつも心に御神仏を*〜classy-angelique-style〜

日々の暮らしの中にみつけた大切なkoto
幸せは自分の中に種を蒔き育み育てるmono
日々の豊かな暮らしを重ねるコツをお伝えしてまいります。
*真言宗密教僧阿闍梨
*修験道
*鎮宅霊符師
*密教宿曜占星術
*四柱推命
*易断
【神様*絵本 大祓祝詞】


先日の滝仕舞いの時。

数年振りに上がらせて頂いたお不動さまの膝元。


灯された蝋燭が

トルネードの様に燃え上がる様を見せてくださいました。


修行を始めた頃は

よく見せてくださったのですが

ここ最近はほぼ真っ直ぐ。

キョロキョロ

たまに高く高く伸びるくらいでした。

それはそれで、落ち着いた穏やかな行が

出来ているようで嬉しく思っていたのですが、

久しぶりの揺らぎにワクワクしてしまいました

照れ


今日も、御詠歌から始めた勤行ですが、

弘法大師誕生和讃を最初にやってみたのです。

すると、蝋燭の🔥が、高く伸びたかと思ったら

🌪️トルネードの様にびっくり


最初は、右側。

次に左側。そして右側。

ラブラブラブ


不動堂での蝋燭の🔥の動きと同じでした

照れ


続けて密厳国土和讃も。

同じく、蝋燭の焔が立ち上がります。


御詠歌を受け取ってくださっている様で

とても嬉しく感じました

照れ



多分。

答えをいただいたんだと思います。


勤行を始める前に、ふと浮かんだ考えがあったのです。

11月になって、辨天様が前に出て、

これから来年にかけて

辨天様が活発に動く時が来られるように感じるのです。


もう一つは、

勤行に追弔和讃を加えること。


…では、先生にお願いしてみなくては。

リクエストはいいのかしら?

習わなくてはなりませんね。

と思ったら、

すかさずに、

忘れたか?

笑い泣き



キョロキョロ


……!びっくり!……

そうでした!そうでした!!

笑い泣き

2回目のお稽古で、最後に習いました!!!


追弔和讃。

先生は法事の時にお唱えされるそうなんです。

故人に思いを馳せる事が出来るので

とても良いんですよ。と、

おっしゃっておられました。



博士(音階)をみただけで

メロディが思い出せました!!


決まりの型があるので、3つくらいを徹底的に

集中して覚えると、他のも、見たらある程度

詠めるようになりそうです照れ



追弔和讃。

どなたの追弔の為になのでしょうか。

御先祖様方からのリクエスト?でしょうか。

照れ