最近、全くと言って良いほど
クックパッドにレシピをアップしてません。
駄目ね〜

我が家の最近のお気に入り料理はラザニア。
なんと
湯掻かなくても
最初から使えるラザニアシートがあるとですよ。
あとね、
なんだっけかなぁ?

ダイソーのちょい高め版のお店だったかなぁ。
ガラスの長細い耐熱皿を買いまして。
今まで使ってたのはクッキングペーパーがいるのと
ちょい錆が気になってたのです。
で。
ラザニア熱が再発しております。
なんせ、
子供達の中の過去1旨かったランキングが
久しぶりに塗り替えられまして。
ラザニアが首位に躍り出たのですよ




謎ランキングに入ってるのは
なんだか昔々によく作っていた料理なんですよね〜…

オムレツは常にランキング上位で
遂に、ラザニアに首位を奪われて2位に陥落致しましたが
オムレツもなんかラザニアに近いし。

酢豚とか、ローストビーフとか
ビーフシチューとか、牛タン煮込みとか、
自信のあるレシピはランキング外なんですよね。
スライサーで薄くスライスした
茄子とズッキーニを挟んでいます。
たっぷり塗り過ぎて、層が厚くて見えない…。
デパ地下とか
デルーカで買うとone-pieceで
7.800円するラザニア。
高いとこだと1200円とかするんですよ。
それが
簡単にお家でつくれちゃうのが
茹でずにそのまま使えるラザニアシート。
それに、
作るの面倒なら、
ミートソースもホワイトソースも
市販でいいのよ
一手間くらいならかけてあげてもよろしくてよ
な場合は、
⭐️市販のミートソースに
挽肉とお砂糖少し足して煮詰めてください。
⭐️ホワイトソース(パスタ用でもOK)
(アフルレッドとかチーズとか)
には、鶏ガラだしコンソメプラス。
あとは、かわりばんこに重ねていくだけ。
スライサーで薄くスライスした
茄子とズッキーニ
ホワイトソースとミートソース
簡単なホワイトソースは
こちらから。
簡単簡単
並べていくだけ。
①
ラザニアシートに
ホワイトソース塗って。
ナスを並べたら、ラザニアシート載せます。
②
ラザニアシートにミートソース塗ったら
ズッキーニを並べます。
①と②を繰り返して、
最後にたっぷりのちーずをのせて。
1時間くらい休ませます。
休ませてる間にラザニアシートが
水分を吸収して柔らかくなります
あとはオーブンやトースター機能で焼くだけ。
180度20分でOK
少し冷やしてから切り分けると
綺麗にカットできますが、
熱々を大きめスプーンですくいながら食べるのもGOOD
簡単にお店の味以上に
お好みのラザニアが完成です。
耐熱容器なかったら、
牛乳パックでもいけますよ。
ラザニア。
クックパッドさんにもアップするかな。