お寺の匂い。おばあちゃんちの匂い。”常香盤” | 開運*招福Kyotoレシピ*いつも心に御神仏を*〜classy-angelique-style〜

開運*招福Kyotoレシピ*いつも心に御神仏を*〜classy-angelique-style〜

日々の暮らしの中にみつけた大切なkoto
幸せは自分の中に種を蒔き育み育てるmono
日々の豊かな暮らしを重ねるコツをお伝えしてまいります。
*真言宗密教僧阿闍梨
*修験道
*鎮宅霊符師
*密教宿曜占星術
*四柱推命
*易断
【神様*絵本 大祓祝詞】


匂いは記憶を、刺激します。


匂いは人や場所さえ特定します。


帰宅した娘に
『あ。今日は高幡不動尊さん行った?』
またある日は
『あ。今日は高尾山行った?』
と言われます。

塗香の匂いや、お護摩の匂いで
わかるんですよね。

匂いを纏っていると言うことは
御神気をいただいていると言うこと。

修法をしている時には
''焼香''があるので
毎日の行で焚くお線香より
匂いが強くなります。
煙も上がりますが
その煙が、時に、不思議な姿を見せてくれます。

先日は
煙が順で、私の周りを巻いているのが見えました。

有り難いことです。

時には
ふと、おばあちゃんちの匂いがしたりします。

いらっしゃい。
お帰りなさい。

懐かしさでいっぱいになります。