宝珠庵で祈願させていただいた
当病平癒祈願成満の御礼登拝させていただきました。
雨の予報で、たまに強く降ったりもしましたが
御山の木々に守られて
ほぼ濡れずに無事に御礼登拝が叶いました。
御礼登拝は
御護摩の途中までいい感じだったのですよ。
ところが。
わざわざ遠いところからお越しいただいたのに
御礼の杉苗奉納をされず…。
きかれてないのに、こちらから、
『御礼の杉苗奉納してください』
というわけでも無いのですが…
???
と思いつつ、これはどうやら雲行きが怪しいと
急いで
宝珠庵から
御礼の灯明奉納と、献酒をさせていただきました。
後から伺うと
まさかの手持ちのお金が無い💴
普段からキャッシュレス決済ばかりで
現金を持ち合わせていない事に
気付くのが遅れたとのこと。
案の定…
ガッツリお叱りが有りました。
年明け早々に改めて御礼登拝します。とのことで、
今回は軽いお叱り程度で済みましたが
お話を伺うと
あれやこれやと、
高尾山薬王院や飯縄跳び大権現さま、
愛染明王さまとの繋がりが見えてきました。
だからこそ。
御神仏から期待されている方ほど
真摯に向き合わなければなりません。
ご自身でわかっているなら
なおのことですね。
おまけに
今回の急性の血液系疾患でICU
となったのは
先祖代々真言宗にも関わらず
他宗への宗派替えを決めたことが発端とのこと。
宝珠庵より、高尾山薬王院の御護摩の話がきて
腑に落ちました。と話されていました。
宗派替えの全てに問題があるわけでは有りませんが
今回は、少なくとも
先祖代々ガッツリ真言宗の檀信徒であり
それもお話を伺う限り
かなり深いのです。
ご自身も長年様々な役をされてきたそうで
そもそも何故、宗派替えしたくなったかときけば
『坐禅がカッコいいじゃないですか!』
…ですって
ご先祖さま方もびっくりされたことでしょう。
私たちは、同じ家系の中に
何度も生まれ変わる事も稀にありますが
徳と業のバランスに依って
生まれが変わります。
この家系に生まれたのは縁をいただいたからです。
言い方はおかしいかもしれませんが
一期一会。
綿々と連なる家系に一時お邪魔している身。
生まれが変わるといえば
来世は天界に。という方もいらっしゃるのです。
つい先だって鑑定を受けられた方がそうでした。
また、そのお話は追々に。
一旦、お山を降りた後
ATMで現金を出して
もう一度、登拝されました💦