最近、読ませていただいている
こちらのブログ。
他の記事でも
何度も目にしたことのある画像が
何故だかめちゃくちゃ気になっていました。
やっと解りました!
それは、折敷の折り方です。
修行の初めの頃、
洗米を乗せるのに、懐紙がいいんじゃないかと
コレクションしていた懐紙を使って、
『…半紙です。』と、言われたことを思い出しました。
可愛い方が御神仏も喜んでいただけるんじゃないかと
思ったんですよね
今は、こんな可愛いのもあって。
で、折敷ですが
右側の山が手前に来るのが正しい折り方。
左側の山が手前に来るのは
不祝儀にあたりますから、要注意。