年間契約の依頼者さま。
順調な昇給昇格を繰り返して
いよいよ集大成の時期に入ってきました。
そんなタイミングでの昇給昇格の話。
普通に考えたら
昇給昇格は喜ぶべき吉事ですが
その人の破門殺や時期によっては
良い結果に結びつくばかりとは限らないのです。
責任と報酬のバランスが著しく欠いていたり
策略ありきの見せ昇給昇格だったりと
とにかく簡単に喜ぶわけには
行かないのです。
簡単に言ってしまえば
『罠』の可能性があるということなのです。
密教宿曜占星術では
人生で起こってくる一つ一つの岐路に対して
年や月や日の吉凶からざっくりとした
ヒントは与えてもらえるのですが、
yes or noの二択になると
易断には及ばないと思っています。
どんな出来事も、自身の不徳故に起こってくるのですから、
日頃から、不徳を積まずに徳を積むための
思考パターンや行動パターンを
選択していなくてはなりません。
自分はしているつもり。
出来ているつもりでも
今起きている事象と照らし合わせれば
おのずと正否はわかるはず。
自分の物差しだけで測る世界に、
正解はありません。
いくら反論しようとも、答えは変わりません。
自分の考え方は変えない。変える必要が無い。
それでは、強く抵りあうだけです。
人を変えたいなら、自分が変わらなくてはならないのです。
これが、基本原則ですから、
ここを納得しない限り、何度でも同じことが起こりますし、
これで分からないならこれならわかるか?と、
どんどん問題は大きくなるのです。
自分の非を認めて納得して感謝する方が
よほど簡単で楽だと思うのですが、

見せかけの成功パターンを積んでいると
考え方をシフトするのは
非常に難しくなるのでしょうね。
これまでの成功は
これからの最高峰へのトライアルのための
壮大な壮大なトラップだとしたら?
いゃ〜ぁ、ワクワクしますよね

更なる成功と、
職業人としての集大成を求めるならば、
変わる必要があるのです。
副社長なら副社長の器。
社長なら社長の器。
それぞれ器が違うのです。
では、器の違いとはなんでしょうか?
その時を迎えているならば
その器の違いを理解できて、実践出来るように
扉を開く鍵は目の前に差し出されているはずです。
そして、人の口を借りて、モノの力を借りて
その事は伝えられているはず。
そうでしょう?
誰にでも与えられる機会ではないのですから
楽しんで楽しんで
楽しみ尽くして下さいね。
楽しむ事は
荒海を鎮めるコツです。
