土とは。”修法日誌更新 17日版&20日版” | 開運*招福Kyotoレシピ*いつも心に御神仏を*〜classy-angelique-style〜

開運*招福Kyotoレシピ*いつも心に御神仏を*〜classy-angelique-style〜

日々の暮らしの中にみつけた大切なkoto
幸せは自分の中に種を蒔き育み育てるmono
日々の豊かな暮らしを重ねるコツをお伝えしてまいります。
*真言宗密教僧阿闍梨
*修験道
*鎮宅霊符師
*密教宿曜占星術
*四柱推命
*易断
【神様*絵本 大祓祝詞】


「土の入れ替え」

と言うお話が

何故だか、とても記憶を呼び起こそうとします。

なんだったっけ…キョロキョロ


土って、そういう解釈も含まれるんだなぁと

やたらと感心したはずなのに。


ショボーンショボーンショボーン

でてこにゃい。


思い出したらまた記事にします。


さて。

先日、勤行中から気になりはじめて

あーだこーだ考える時間が惜しい!

と、深沙大王様のお詣りに深大寺へ行ってきました。


13時から深沙大王堂で法要と思っていきましたら

15時からでしたチュー


思いがけず時間をいただきましたので、

宝珠庵を始めてから、鑑定作業が続いているので

久しぶりのゆっくりした時間を、過ごしましたラブ


御朱印をうけると

短冊を頂いたので🎋

諸縁吉祥と書いて、深沙大王堂へ。


諸縁吉祥

最近のお気に入りの願意です。


先日も…何処だったっけかなキョロキョロ

隣の方が、私の書いたのを見ていらしたのか

『それ、良いですね!

真似していいですか??』

とおっしゃられたので

もちろん!どうぞどうぞ

照れ

と、そんな会話がありました

ラブ




17日の大賢深沙大王さま御縁日以外でも

8月いっぱいは御朱印をいただけるそうです。

ラブ




最近は

寺社に伺っている折には

写真を撮ることに興味がなくなっていたので、

全く写真を撮って無かったんです。


けど、のんびりベンチに座っていたら

あまりにお日様が誘われるので

久しぶりにパチリ。


ぽっかり浮かんだ珠子ちゃん。

久しぶりの登場です。

照れ


この感じも久しぶり

照れ



綺麗な日紋を見せていただきました。

照れ


14時40分くらいから

何人も人が集まり始め

ご法要の始まりを待たれていました。

深沙大王さま。かなり人気照れ


みなさま、いつもいらしてるご様子。


中に入ることは叶いませんでしたが

終わったあと、堂内にてお詣りさせていただきました。


声明による御法楽で

なんだか新鮮でした

照れ