”呪い時間の無駄です” | 開運*招福Kyotoレシピ*いつも心に御神仏を*〜classy-angelique-style〜

開運*招福Kyotoレシピ*いつも心に御神仏を*〜classy-angelique-style〜

日々の暮らしの中にみつけた大切なkoto
幸せは自分の中に種を蒔き育み育てるmono
日々の豊かな暮らしを重ねるコツをお伝えしてまいります。
*真言宗密教僧阿闍梨
*修験道
*鎮宅霊符師
*密教宿曜占星術
*四柱推命
*易断
【神様*絵本 大祓祝詞】

呪いって

"のろいのほかに"まじない"'という意味もあり、

思っている以上に簡単にかけてしまうものなのです。


自己肯定感の低さから、知らず知らずのうちに

自分に対して、口にしちゃうアレコレ。


どうせ私なんて。

どうせうまくいきっこない。

どうせ…どうせ…どうせ…

ここまで分かりやすいと本人も、

あぁ…また言っちゃったなぁ…と思ったりしてるので、

言っちゃいけないこととは、分かっていても

言わないようにするというのは

また別、以外とむずかしいのです。

なぜなら、癖になってるから。

癖になるくらい言ってるって

考えただけでも、怖いですよね。

わかりそうなもんですが、

これが意外とわからないのです。自分では。


もう少しわかりにくいのは

誰かの話や、誰かを持ち上げて誉めるために

対局の自分を、やたら下において

相槌をうったりすること。


または、

子供や夫の話をする時も同じくです。

うちの子なんて〜なんだから!

ウチの旦那に爪の垢煎じて飲ませたいわー

思ってなくても、つい言っちゃうのが

日本人の美徳だなんて、勿体無さすぎです。


自分の大切な家族に

呪い=言霊を、せっせと振りかけているんです。

そんなつもりのあるなしに関わらずです。


怖いですよね((((;゚Д゚)))))))




サムネイル
 

ここで質問!



ちょっとその時を振り返って思い出して

考えてみてください。


言ってしまう時って。

同じ相手ではありませんか?


これ、面白いのは、

下手に出ちゃう相手が決まってるということなんです。

また、

ついつい下に言っちゃう家族も決まっている筈です。




密教宿曜占星術の鑑定では、

対人関係のパワーバランスを見るのに長けています。


自分が強気に出れちゃう相手。

ついつい下に出ちゃう相手。


このパワーバランスを知っておく事で、

生活の中に見え隠れする、

歪みや気持ちの負担などを解消し、

かつ、

コントロールする事が出来ます。


円滑な人付き合いって

意外と大切で

QOLを上げてくれるものなんですよね

照れ



雨ですね☔️

八王子はバケツをひっくり返したような雨

恵みの雨となりますように。

濡甘露法雨