金刀比羅宮さんへ行く前に
呼んでいただいたお稲荷様
鳥居の前で一礼したら、バッサーと降り立ったのは
さっき、手前の角でこっちをみていた鳩。
鳩さんがお出迎え。
おまたせしましたねー
拝殿の前まで道案内してくれるつもりのようです
まっすぐ一本道ですからね…
大丈夫ですよ。
って聞いてません。
前をちょこちょこ歩いていきます
踏まないように気をつけなくちゃ。
たくさんの方が
いらしてくださるようになると
良いですね
公園があるから、
放課後は子どもたちが集まるのかな。
ご挨拶を終えてみるお日様は格別です
ついつい口ずさんじゃうのが

おいてにほかけてシュラシュシュシュー

なんで歌えるのか謎な歌…
枚方にはくらわんか船っていうのも
ありましたね。
今度は搗き立てのお餅の匂いがして
しばらくすると
砂糖醤油につけたお餅を焼く匂いが
辺り一面に立ち込めました。
そういえば。
金刀比羅宮さんに呼んでいただくのは
初めてかも!
金毘羅さんって
砂糖醤油の焼餅に関係ありますか??
二度見して戻ってきた狛犬さん。
なんとも言えない表情です
鎮座されていますね
こちらでも甘い香りがしましたよ
砂糖醤油を焦がしたような甘いお餅の匂いは
帰宅してからも
しばらく漂っていました。
いらっしゃいませ。
ようこそ我が家へ。
良きご縁、良き人、豊かなお金、良き道が
どうぞ、あなたにつながりますように。
みなさまの心願成就せしめ給ひ