取らぬ狸のぽんぽこ祭り”願いが驚くほど叶う「魔法の法則」” | 開運*招福Kyotoレシピ*いつも心に御神仏を*〜classy-angelique-style〜

開運*招福Kyotoレシピ*いつも心に御神仏を*〜classy-angelique-style〜

日々の暮らしの中にみつけた大切なkoto
幸せは自分の中に種を蒔き育み育てるmono
日々の豊かな暮らしを重ねるコツをお伝えしてまいります。
*真言宗密教僧阿闍梨
*修験道
*鎮宅霊符師
*密教宿曜占星術
*四柱推命
*易断
【神様*絵本 大祓祝詞】


最近になり
特に大好きで読ませて頂いているのが
田宮陽子さんのブログです

度々。記事に登場しているキーワードの中でも
すごく惹かれたのが
”予祝” 
と言う言葉です。

これって、わたしのやってる
ぽんぽこ祭りのコトなのでは!?!
と思いました



自分の運の良さや
思った通りに事が成る
という事が当たり前過ぎて
今まで特に深く考えた事がないのですが

Darlingには
その言い切る自信はどこからくるの?
とか
まだ決まったわけでは無いんだから
ぽんぽこしないように
とよく言われます

私的には
根拠?それなに?美味しいの?
と思うくらい根拠なんて必要なくて 

ただ、そう思うんだもん〜
だって、そうなるんだもんー╰(*´︶`*)╯♡
決めたんだもーん
ぽんぽこぽんぽこぽんぽんぽん

そして始まるぽんぽこ祭り

私の心の中?頭の中?に
祝宴の間
みないなお部屋があり、
円卓がありまして
お祝いに呼ぶ方々のふかふか座布団があります
真紅のおざぶや金糸銀糸の凝ったおざぶ

すでに着席されてる方もいるし
今、向かわれている方もいます
神様や仏様はもちろん
大好きな親友がいたりもします
知らない人もいたりします

私はどんなお祝いのお料理をだそうか
お酒は足りてるかな?
凄くわくわく楽しんでやってるんですが、
そのうちに、リクエストのお料理が
すごく不思議なレシピで
それは、この世界で調達可能でせうか?
茶色や白や黒の粉しか、頭に浮かびませんです
など、困った顔で聞いたりしている私もいます

リアルすぎでしょ?
妄想なんだか、空想遊びみたいなものだと
思って貰えれば分かりやすいかな。

匂いも音楽もお香の匂いも
全てリアルなんです。

田宮陽子さんの”予祝”
という言葉に出逢った時。

なるぼど。
私がやってきた事は事が成る前の
前祝いだったんだなぁ
だから、叶うんだなぁ

そして珠琴さんのいう
”神様への前払い、神様からの前払い”
にも共通するものなのかも!

と思いました
また1つ腑に落とし込めました。
上書き完了です

あ。
”予祝”と言う言葉のイメージから
私の身近な事に当てはめただけなので
田宮陽子さんが使われている”予祝”が
同じ様な意味なのか、一緒かどうかは分かりません、
全く違うものかもです。


窓が可愛い素敵なおうちを建てたいなぁ
Darlingの神様と私の神様が叶えてくれたんだねー
(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡ 

アメリカで見た、あのかっこいい車に乗りたいのー
ね、やっぱり素敵な車だねー
乗り心地最高!
(๑╹ڡ╹๑)w 

あら。転職?
必ず素晴らしいあの会社にご縁は繋がるよん
ほらね


じゃぁお家を売って次のお家を建てなきゃね!
売れるに決まってるし
売れてからじゃ間に合わないから
今から土地を探して設計しなきゃ間に合わないよー


この時は『売れてからおいで〜』と
ちっともまともに相手をしてもらえないHMさんの中で
唯一、『絶対売れますよ!僕が売りますから
土地を探して設計しましょう!』
と言い切ってくれたHMさんの中の神様と
この土地に呼んでくれた神様と
この土地に住んでいた龍と
Darlingの神様と私の神様と龍との
壮大で最強タッグだったんですよ

何にも心配すること無し!
だって、そうなりたいから、そうなるんだもん

探しに探した安住の、この素晴らしい街も
初めて訪れた時の
太陽の眩しさ温かさ、空の近さ、吹く風の心地良さ
まるでカリフォルニアのようでした
この街に住む!
ここにお家を建てる!!
やっと見つけたね!やっばりここだったね!
この場所で暮らしていく!
そう決めた瞬間でした 

先約のあった土地も
ほらね。言ったとうりでしょ
さすがにHMさんも
『売約済みなんで、さすがにその土地に合わせて
図面を引くのも…
と、および腰だったのですが、
大丈夫大丈夫
一番いいタイミングで、
1番いいようになるから
ほらね。ちゃんと言ったようになったでしょ

スキップフロアのある素敵なお家も
お顔がイケてる、今のかっこいい車も
あれもこれもそれもなんもかんも、
みんなみんな
私の神様と、darlingの神様が
ポジティブで人見知りしなくて社交的だから…かも!

そういうことかぁ!
神見知りしなくて、社神的ってコト


そして、私の祝宴の間は
現在も祝宴の真っ最中でありまして。

もうね
何を祝ってるのかわからないくらいに
おめでたくて、おめでたくて、お祭り騒ぎの真っ最中
先日から弁天様が合流し、
気持ちよく音楽を奏でていらっしゃるのですが
早く、私のお料理を作ってよ
白ね!白よ♡
とリクエストされています。
先に大黒様のレシピを予定していたのですが、
わたしの心の中のことだというのに
ままなりません


で。今朝作ってみたのがこちら

{D609B577-9C0C-494A-8DE1-EFB39C5E12AF}

弁天様の、ゆわりやわ豆冨*貴乳寄せ

あ。
デカ文字にならないのね。
やっぱりね。
まだまだ改良の余地ありなんですよ。
わくわく感と幸福感が足りないのです

考えてみます


先日から絶賛開催中の大黒様と戎様の梅見の宴
今は弁天様が参加されていますが、
音楽を愛される神様
(わたしは商売の神様のイメージが強いです)
なぜここで太字になる!?

昨日、三味線を奏でられる方に
お会いする機会を頂きました。

お話studioでやるじごくのそうべえに
三味線の音が欲しいねとなり
メンバーの中に、
三味線をする親戚がいるよ!となりました。

昨夜は
即興で必要な部分を弾いていただき、
津軽三味線も聞かせて頂きました。
吹雪く雪が見える様な
そんな演奏でした

きっと弁天様が結んで下さっだ御縁です

そして吉祥天様もいらしてくださったんですね

巡る御縁
つながる御縁

求めよ
されば与えられん