久しぶりに馬場鞍で騎乗してみた | ソマティックライディング

ソマティックライディング

大人になって始める乗馬
心と体を繋げて馬術を楽しもう

多分最後に馬場鞍でミッキーに乗ったのは一年以上前。


馬場馬術のテストを障害鞍で受けて以降やっぱりテスト受けるなら馬場鞍の方がいいしなぁ〜って思いました。

(アメリカは私程度のレベルのテストなら障害鞍でもOkですが日本はどうですか?)


あと最後に使用した時は全然乗れなかったからもしかしたら今回は馬場鞍を乗りこなせるかも?!という期待も込めて馬場鞍で騎乗してみました。



ひえ〜


ずっと鎧上げしてる感覚


障害鞍よりも断然体力使う〜!


正反動が難しい〜


でも馬がキレイに動いてくれる


バランス取りやすい


左右の微妙な違いがよくわかるし〜


これからは1週間に一回は馬場鞍で騎乗ですね🤔


馬は全然疲れきっていなかったのに私はクタクタになりました。


ドレッサージュのテスト結果が出てまあ予想した通りの点数と評価内容でした。

(この日は調子が悪くて点数が低いのは無視して下さい)


私がいつも楽しみにしているのは最後のコメント欄。

毎回同じ馬で出場しているのに審判によって見方が違うからその人の馬術に対する価値観や性格が垣間見れる気がします。




愛馬のミッキーは本当に優しくて何でもしてくれる私には最適なパートナー。

でもここまで辿り着くには沢山の山を一緒に超えてきました。
その話はまた今度競馬