パームビーチに来た理由はもう一つ。
パームビーチインターナショナルボートショー。
アメリカで1番大きなボートショー
世界でも3本の指に入るくらい大きなボートショーらしいです。
世界中から船を売るために集まってます。
会場は1日では周りきれないくらい広くて母はへとへとです。
船が大好きなご子息
父上がずいぶん昔に船事業をしていた事を知ってか知らずか急に船に興味を持ち始めて、
これはDNAなんでしょうかね。
今回は父上は参加出来なかったので母上の私が一緒に来ました。
(ウエリントンのホースショーに行きたかったから一石二鳥✌️)
船の事 興味ない知らない私に一つ一つ丁寧に教えてくれて色々学びました。
ネットでしか見た事ない船を何隻も実際に見れて嬉しいようです。
目の前の大きな船もベネツィアで見たよ〜って教えてくれてる所
息子もどんな船でもいいって訳ではなく好きなタイプとそうでないのがあるらしくベネッティは好きだけどフェッドシップは好みじゃない。
とか。
それって私がワームブラッドは好きだけどサラブレッドは好きじゃないって事かな?
でも自馬はサラブレッド
船の世界は馬の世界とどこか似ている
値段はピンキリで、
そして上限が無い
ヨーロッパ産は質が良い
急な出費がある
余分な費用がかかる
スタイルや目的で合う、合わないがある
奥が深い
草原を駈歩するのが少女の夢だったら船で航海するのが男の夢なのかな?
いくつか(かなり立派な)船を見学したけれど結局は自分の船が1番好き。
どんなに手間のかかる馬でも自分の馬が1番っていうのと似てる。
僕の事も忘れないで欲しいワン