自分の子供と他人の子供の違い | ソマティックライディング

ソマティックライディング

大人になって始める乗馬
心と体を繋げて馬術を楽しもう

今日のアップステートニューヨークは予報通り雪が降りました。

雪が降ったのを言い訳にして遅めに家を出ました。

(でも本当の理由は二度寝して寝坊)


今日も大ベテランのベラ先生のお背中を拝借。

馬を乗りこなせてる感120%

さすがベラ先生。


もちろん自分の馬にも乗りましたよ。


どんな感じかと聞かれたら、



他人の子供はちゃんと言う事を聞いてくれるけれど自分の子供は言う事を聞いてくれない。


自分の子供は親の地雷場所を熟知していて上手に避ける事もあればあえて地雷を踏む事をしてくる。


でもいい子の時は自分の子供かと疑うくらい良い子。


で、今日は特に良い子でもなければ悪くもなく、でも失望感80%。


(息子ではなく自馬ダイヤモンドの事ですよ。)



私が在籍する乗馬クラブのほとんどのライダーは10代。

トレーナーは20代前半の子達。


いつも彼女達から励まされるんだけど、今日も息子と同い年の女の子に励まされました。


自分の馬に乗るのと他人の馬に乗るのは違うからね〜。ドンマイ、ドンマイ!

自馬を持てるだけでも有り難い事だよ!




皆、大人だな〜