今年最後のレース | ソマティックライディング

ソマティックライディング

大人になって始める乗馬
心と体を繋げて馬術を楽しもう

今日はマウイ島全高校の今年最後のカヌーレースでした。

もちろん息子達のチームも参加して、

 

開会式の前に各高校チームのシニアメンバー(日本でいう高校3年生)の進路先を発表していましたがこれって全国的にやってるんでしょうか?

それともマウイ島だけなのかな?

 

○○君は卒業後にミリタリーアカデミーに行きます。

○○さんは△大学に行ってサイコロジーを学びます。

とかシニアメンバー全員の進路先を発表していました。

 



ハワイといえばレイ。

こういうやつ(画像はネットからお借りしました)


ハワイのスーパーではいつでもレイが買えて機会があるごとにレイを貰ったり配ったり。

レイはハワイに住む人達にとってなくてはならないもの。

 

で、今日も今年最後のレースという事でコーチが子供達にレイを配っていました。


(今年最後って知っていたら私もコーチの分を用意していたのに!!息子達から何も聞いてなかったよ)

 

シニアの子達は最後の最後なので沢山レイを貰っていて中には顔半分が隠れるくらい貰っている子もいました。

 


今日は最後のレースという事で子供達が競うのは全部で3レース。

(いつもは1レースのみ)

子供達のチームは全員が9月からカヌーを始めたばかり。

そして全員で8名という弱&小チーム。

他校のチームは大きな所だと70人とかいるらしい。

 

なにぶん小さなチームなので他校の子達が息子達のチームのカヌーを運んだりして皆で協力し合ってるんです。

一緒になって応援してくれたりして、これこそ真のスポーツマンシップ。



 

カヌー競技は6人で一つのカヌーを漕ぐレース。

子供達のチームは全員で8人なので必然的に4人は全3レースに参加。

3レース目は疲れはてて最下位でした。

でも楽しかったようです。

 


 

子供達の参加したカヌーチームはマウイ島内の小さな私立校が集まったスポーツプログラムの一環。

半期ごとにスポーツが選べるらしくてサーフィンやバレーボール、バスケットボールとかあるけれど次のシーズン息子達はテニスを選択するみたいです。

(兄弟揃って同じスポーツを選択してくれる親孝行な息子達。まぁ偶然だとは思うけど)