錦糸町最後とニューウェア | ☆らんちゃんブログ☆

☆らんちゃんブログ☆

落花流水。今在る事の意味や流れを感じながら、自由に書いていきます☆



とりあえずこちらがニューウェア。
今日はこれ持って錦糸町へ。
実は、テストが御座います。
娘と息子にそれを今朝伝えたら、
ラインで飛ばしたら、
受かったら焼き肉行こう!と息子から直ぐに返信がかえってきました。
泣けるでないか悲しい泣き笑い
今更じたばたしても仕方ないけど、
更新なんかして、
違う意味で今じたばたしてると思います。

とりあえず、
そんな錦糸町でのレッスンは今日で最後になりました。
2007年にオープンしこれまで18年!
グランドオープンの日から毎週木曜日の朝いちで
レッスンしてました。
協栄ジムのボクシングレッスンから始まり、
それから、公私、色々ありながらも、
色んな養成やワークショップ、
色んな先生方のレッスンに参加し、
当たり前ですが学び、勉強もし、プログラム開発もし、
とりあえず、
ラテン、RANBOX、ホットピラティスのレッスンを担当してきました。
想い出多く、深い錦糸町で御座います。
この間、引っ越しは4回しました。

夏休み、冬休み、春休み。
預ける場所がなく幼子達と同伴したこともございました。
息子が行方不明になったこともございました。
ドラマの撮影をしたこともございました。
挙げたらきりがございません。

とりあえずそんな今日は、
終わりであり、
始まりでもあり、
でも終わりではないみたいな、
なんとも言い表せない複雑な心境で、今一人錦糸町へ向かっております。


遠くて近い、そんな場所。
良いスタッフさん、お客様に恵まれたことだけが、私の自慢であり、心から感謝が御座います。



とりあえず今日はこの新しいウェアを着て、
頑張るぞの一言。
この靴下、1760円もしました。
靴下昨日買いました。

何事も一生懸命やると楽しい。
この間、辛くしんどく苦しく落ち込む事もそりゃ御座いましたが、
せっかくのチャンスが舞い降りてきた訳です。
可能性は夢幻泡影。
今の私があるのは、錦糸町も含め色んな方々のお陰様だし、
これからも一端のインストラクターとして頑張りたいと思います。
亡くなった大西先生と亡くなった坂本さん(お客様)の為にも。