★町中華のはしご★ | ☆らんちゃんブログ☆

☆らんちゃんブログ☆

落花流水。今在る事の意味や流れを感じながら、自由に書いていきます☆

した昨日の夜照れ金曜の夜。

こんなのお初ですニコニコ


とりあえず結構昔から気になっておりました。

町の中華屋さんって場所が生ビールラーメン

最近、行けるようになりかなり嬉しいです。



時を超えても変わらず存在し続け、

世代を引き継ぎ、地元の人達には親しまれ、

且つ、遠望から遥々訪れる町中華好きな方は割りと多く、そしてすぐそばにいるのかもしれませんねニコニコ


とりあえずちょっと前にはじめて訪れた町中華屋さんに、先ずは向かいました。

運良く座れラッキー照れ

その後ぞくぞくとお客さんがやってこられましたが、お店の前でゆらゆら待機。



こちらのお店。

お酒の種類は多くなく、寧ろ少なく、

でも私はおビール党なので、これと、何の問題もございませんでした。

入れ替わり立ち替わりが早いので、

こう言ったお店で長居するのはNGですね。


滞在時間凡そ30分位で大瓶2本。



人気メニューの焼豚

餃子

レバニラ炒め。

漬け物


何だか全てが懐かしく感じました。

そして当たり前の幸せを実感。


そして移動しましたニコニコにっこり



店内にはカウンターしかなく、しかも5.6席位。

外にテーブル席があるのでそこで頂きました。

お店の大将さんがそこで餃子を仕込んでおりました。

大将は恐らく80歳位。恐らく。


頼んだのは、焼肉←薄く焼いた玉子焼があって、

こんなサービスが乙。カッコいい。


餃子←熱々で美味しかったです。

さっぱりなのにジューシー。


そして運ばれてきて驚いた麻婆豆腐。

食べても驚きました。

こちらも滞在時間凡そ30分位。

大将さんとほとんどお喋りしてました。


それから最後はバーへ。



お通しが運ばれてきてびっくり。
豚かつ
ズッキーニとハムのサラダ
何だか懐かしいスープ。
明太卵焼きと、
午後8時30分からのラーメンと言う名のラーメン。


画面前の皆様、いきなりですが、
こちらの更新は以上にさせて頂きますひらめき

今更ですが、地元のお店をちょっとずつ知る事が出来巡れて、楽しいし嬉しいです。

そしてアクセスと最後までありがとうございました。


以上✋