『女の朝パート658』 | ☆らんちゃんブログ☆

☆らんちゃんブログ☆

落花流水。今在る事の意味や流れを感じながら、自由に書いていきます☆

雨あめふれもっとふれ🎤
私にいい人連れて来い。 
雨あめふれもっとふれ。
私にいい人連れて来い。『八代亜紀☆雨の募情』

コップのソコから失礼します。


八代亜紀さんの雨の募情、
雨あめふれもっとふれ🎶私にいい人連れて来い。
と歌っているのは、私雨の日ソコ子です。
隣にいるANZEN漫才のみやぞん氏では御座いませんよ。
みやぞん氏は今日も、
憧れの長フチ剛さんと夢の共演を果たす為に一人練習に精をだしているようです。

人には向き不向きがあると言うのに、
画を見て解る通り私ソコ子は本当に頭が上がりません、畏怖の念がございます。
男と言う生き物は本来、
そう言った脳ミソをお持ちなのでしょうか?

ただここにいると、
嫌でもみやぞん氏の歌が耳に入ってきて、
なんて言ったら良いのか正直耳を塞ぎたくなるのですが、
見て解る通り、
私は今両手で傘の柄を握っている訳ですから、
耳を塞ぐことがどうしても出来ないんです。
しかし耳って不思議ですよね。特に耳の穴。
真っ暗だけど、その先には何処までも拡がる、
宇宙のような空間みたいな闇が拡がっていそう。
そしてこのような闇を、
きっと可能性とか揮発材と言う言葉と、
言いカエル事が出来ると思うのですが、
みやぞん氏の、この、ちゃんと向き合おうと言う姿勢って、
今身近くにいるせいなのか、
私のソコ子の忘れかけていた心に伝わって来ると言うか、、、、。
これを女心と言うのでしょうか。
私のソコ子は地底を這いつくばって生きてきたから解らない。

そんな一人ではどうすることも出来ない事を考えながらも、

実はソコ子の心にも今雨が降っております。
実は昨日、
折れた傘のメンテナンスして貰った訳ですが、


そのおかげで、
私雨の日ソコ子は久しぶりに陽の目を見る事が出来た訳ですが、
しかしそのおかげで一匹の蛙が私の下敷きになって仕舞いました。


蛙さんペッしゃんこ。口から脳ミソ出てる気がします。

きっと雨の日を楽しみにしていた筈なのに、
何だか申し訳ない事したなぁと今はそればかり。
蛙さん天国に行ってたら好きなだけぴょんぴょん跳び跳ねて欲しいと私ソコ子は心の底から思いました。

2月2日火曜日。
今日の天気は雨。

みやぞん歌いま~す‼️
今いきなり天使が舞い降りてきました‼️\(^^)/



🎶雨に打たれる僕ら。
二人で肩を寄せあった日があったね。
どうしてなんだ?
君は何故そんなに切なく微笑むんだ?
今日僕は君の為だけに生きているんだ。
カエルにもちゃんとカエル場所がある。
何も心配いらないよ。
だからそんな顔しないでくれ。
悩まされた過去なんて今さらどうでもいい。
僕が君の心の底に沈んだ澱を落としてあげるから。
僕のソコ子。愛しいソコ子。君はやっぱりソコ子。
又あの時のひまわりのような笑顔を見せてくれないか。
ソコ子。僕のソコ子。
太陽が出たら立ち上がり僕と一緒に幸せになろう🎶


いかがですか~⁉️

タイトルは『雨のち晴れ』


いつもの幻聴だった。
起床後カーテンを開けたら雨が降っており、
その直後に始まった。
声の主は雨の日ソコ子とANZEN漫才のみやぞん。
いつものように、筆紙につくす。



(ソコ子シリーズ)
(みやぞんシリーズ)





#みやぞん一位!👏



女の朝パート652は5位。