『女の朝パート652』 | ☆らんちゃんブログ☆

☆らんちゃんブログ☆

落花流水。今在る事の意味や流れを感じながら、自由に書いていきます☆

1月31日日曜日。
起床後、9時間位は寝ただろうか想いながら珈琲をたいた。
寒々とし静まり帰った部屋で、
独りぼっち黙々と珈琲の準備をしていたら、
私は夢と現実をさ迷い成仏できない亡霊みたいだ、
そして珈琲にとり憑かれ、珈琲にもとり憑かれていると勘違いしている孤独な女だと思ったが、
直ぐにどうでも良きことだと気付き、直ぐに遠くに追いやった。

ゴボゴボ、ばふっ、ゴボゴボ、ばふっの音に合わせ、マンデリンの豊潤な香りが部屋内に溢れはじめる。
マンデリン、、、。
一人ドンキホーテに行き、
お気に入りの珈琲マンデリンを黄色いかごの中におさめた時の事、
そして帰宅後直ぐに、
その珈琲と共に頂いた手作りアップルケーキを食べた時の事、
初めてマンデリンを買った時の事、
初めてマンデリンを買って貰った時の事とその時の気持ち、
それを初めて飲んだ時の事とその時の気持ちなど、
ほろ苦くてとても甘い過去の記憶が想いだされ、
嗚呼なんて幸せなんだ。ああなんて日だ!と一人思い、
お笑い芸人小峠の顔が私の頭の中に近づいてきた時、
ピーーーと、珈琲出来上がりの音が耳に入る。
その時、
誰もが悲しみの淵に沈み、
これからはこの人の為に、この人の魂を引き継ぎ、
前を向いて強く優しく一生懸命生きなければならないと一人誓いをたてた時のような気持ちに何故かなる。
しかし視界だけはぼやけている。
そしてコンタクトレンズを瞳におさめる。

マグカップに珈琲を注いだ後、
いつもの写真を撮るため適当に玩具を選んだ。
いつものと言うのは、知る人ぞ知る人達に向けての発言、
だったら知らない人の為にと思い、
何処の誰か解らない人達の為に心血注ぐ。

いつものと言うのは、
空のマグカップに珈琲を注ぎ、ガチャガチャでgetした玩具を添え、写真を撮る事。
ガチャガチャが解らない人はぐぐって欲しい。

かなり大袈裟だけど、
私がいつもやることは、
万人が生きる為に食べる事と同じような感覚だと思う。
手作り弁当、コンビニ弁当、デパ地下弁当、お取り寄せ高級弁当など、そんなもの。

で、写真を撮った。

パシャリが聞こえた次の瞬間だった。
みやぞんが歌いだす。

🎶君は舞い降りた。
そして僕と出逢った。
深淵を見つめる君は僕の隣で涙を流す。
泣かないで僕がいるから。
泣かないで君の側に僕がいるから。
昨日までの苦しみは僕らの宝物にしよう。

君は舞い降りた。
ある時いきなり僕の前に舞い降りた。
あの時の僕には夢があったけれど君には夢がなかった。
泣かないで僕がいるから。
泣かないでそんな僕が君を求めたんだ。

君の瞳の中に今僕がいるかい?
僕の瞳の中には君がいつもいる。
あの時の笑顔をまた見せてくれないか?
泣かないで僕の天使。

イェーイ‼️ANZEN漫才のみやぞんです\(^^)/
たった今一曲完成しました!
いかがですかかぁ~⁉️

中々思い通りにいかないのが世の常なのでしょうね。
だから気分転換しようと思い今日はマグカップのフチによじ登ってみたら、なんと完成しちゃいましたよ!
よじ登った甲斐がありました。
ギター持ちながらよじ登る事って案外大変なんですよ。
知る者ぞ知るですけれどね。

いつもの幻聴だった。
いつものように記録。

完。


(書く女シリーズ)
(みやぞんシリーズ)
(フチ子シリーズ)