『女、マル10年』 | ☆らんちゃんブログ☆

☆らんちゃんブログ☆

落花流水。今在る事の意味や流れを感じながら、自由に書いていきます☆

平成31年3月30日土曜日。
時刻は間もなく朝の9時。
スタバの椅子に座りながら女は今日の日付を確認した。
そして窓の外に視線を移すと今日の天気も確認する。
今日の空は薄曇り。気温は低い。
三寒四温の今日この頃と言った具合だろうか?
とりあえず、温かろうが寒かろうが、
一度花開いた桜からすれば、
そんな事はどうでもいいのよと言わんばかりに思え、
しかし大変見事な咲きっぷりだと女は思った。
白ともピンクとも何とも言い難く、
良く解らない花びらの色はスタバにいる女を黙らせた。
言葉を失って仕舞った女。
良く解らないけれど、
良く解らない色した桜の花びらは、
どこか儚げだなぁと、思いの丈を掘り下げていた。

とりあえず寒くて長い冬が終わり、
白くて明るい日射しが増える季節が訪れ春が来るのは確かな事である。
そう確信すると何だか平和だなぁと、思った。
そして平成が終わるなぁ、、…と何故か言葉を紡いだが、その後は続かなかった。

とりあえず、女は写メをした。



写メをした女は心なしか、自分の気持ちが落ち着くのを覚えた。
珈琲を飲むとその気持ちは更に膨らんだ😆👏
スタバにいるとなると更に気持ちが膨らんだ😆👏👏
これを読んでくれる人がいるかもなと思うとそれは、虫がわくように更に増殖した😆👏👏👏
女はこの時、ある虫と言うタイトルのスタバ更新があったのを思い出した。

知ってか知らずか、
窓の外で咲く桜達は女の気持ちに気にも止めず、一貫して沈黙を死守している。
女は、窓の外にある桜を想い浮かべながら、
ワタシの気持ちには、一切興味も感心も示してくれないのね、どうでもいいかぁ、と一人、儚げに呟いた。

依然として桜の花びら達は、
風が吹けば囁きあうようにし揺れ、
自然の流れに身を委せ花う◯こを撒き散らしていた。
女はこの時、花う◯のとタイトルしたスタバ更新があったのも思い出した。

そして女は笑った。
何がそんなに面白くて笑うのか自分でも不思議だった。
この田端駅のスタバでは、何一つ面白い事が起きていないのに、、。
そういえば、笑う、女。と言うタイトルのスタバ更新もあったのも思い出した。

ただ、桜の花達は、
これ見よがしと言わんばかりに咲き誇り、
風に煽られる度に意味深な笑みを浮かべながら揺れている感じがしてならなかった。



それよりも、
今日は女にとって最も信じがたい秘密を持ち合わせていた。
秘密と言ったらちょっと大袈裟かもしれないけれど、。女はただ嬉しかった。
秘密と言うタイトルのスタバ更新もあった事を思い出しながらも、
この気持ちをどう示したら良いのか正直解らなかったけれど、
これまで通り、
指が震えるままに言葉を紡いでみようと思え、
その気持ちを画面一点に集中させようと、そろりそろりと頭をもたげようとしている自分がいたことに気がついたから。
この時女は、どこから都もなく、
そろり、そろりと、言うタイトルのスタバ更新もあるぞ~と、聞こえた気がした。
しかし、気にしないふりをし、
今日のスタバ時間の課題が出来たとを心密かに喜んでいた。

実を言うと、平成最後と、この3月で、
フリーランスのインストラクターRANになり丸10年になった。
RANBOX は、も10年(以上)😆👏
そう言えば、実を言うと、というタイトルのスタバ更新もあるぞ~と、女はまた聞こえた気がした。

それでも女は続けた。
季節の変わり目が自然で節目であるように、
ワタシがこの10年の想いを馳せて仕舞うのは、
どこかで節目が大事だと思っているからであろうか?それとも思いたいだけなのか?便乗しているだけなのか?
どちらにしても、
ただの自己顕示欲の強いだけの女か、寂しがりやなのか、潜在的なものなのか、ただの変態かもしれないし、
最早解らなくなっており最高にどうでも良い事だけは確かである。


この10年間。
色々な出来事があった。
人生の苦しみを全部味わってしまったような。笑。

とりあえず、
い~つの、ことだか~、思い出してご~らん、
あんなこと、こんなことあったよね~と、
歌いたくなる。

ただ思いだせないのが悲しい。
大半の記憶がほぼないのが、
痛くて辛かったはずなのにそれが現実なのだ。
しかし一つ確かな事は、小さな胸を張れる事と言えば、
10年前と今では、
インストラクターと言う仕事だけではなく、
資格取得をしスキルアップできたおかげで仕事の幅がぐんと拡がったのである。😆👏
そしてフリーのインストラクターを10年やり遂げたと言う事と、10年以上週一で田端のスタバ来れていたの確かである。
そして有難い事だと思う。
おい、お前!小さな胸と言うタイトルのスタバ更新もあるぞ~。とまた、同じような声が聞こえた気がしたが、女は、ちょっと今いいところだからと、言わんばかりに続ける。


だから、
ずっとレッスンに参加してくださるお客様には心から感謝をしている。
心の底から思っている。
これを書きながら、目頭熱くなってきた女。
色々な事がフラッシュフィルムのように移し出されるのに、今はどれも朧気だ。
ただ、今は、
もうどうにも止まらないと呟きながら、
本当にありがとうございますと、
どこの誰だか解らない人に向けて一人敬礼をし頭を下げた。


らんちゃんブログファンの皆様と、
らんちゃんファンの皆様。
いきなりではありますが、
長くなりましたのでもう最後にしますね。


多種多様で老若男女が沢山集まるスポーツクラブです。
時代の流れ、クラブの方針、形態、スタッフや担当者も、お客様も、プログラムも、いきなり入れ替わり、立ち替わり、それぞれに節目と言うのが存在する、
スポーツクラブと言う場所で、
フリーランスで格闘技レッスンのインストラクターとしてやり続ける事は正直難しい所でした。
しかし、色々考えました。
身を捨てる覚悟をした事も、スキル不足も知っていたし、これまでのお客様が去って仕舞う怖さや、無念さなど10年前は正直ありましたが、
色々な人に助けて貰ったり、力を貸してくださったこともあったりし、
今は、これで良かったと思える気がしてます。
今後、平成が終わり、元号も、ワタシも
どうなるかは、わかりませんけれども、


地に足をつけながら、
起動修正と取戻しを計りつつ、
今は今で日々の暮らしを楽しみ、
これまで通り頼まれてもない子供達のお世話を焼きながら、
一人の人間として成長出来たらと思います。

これからも、どうぞ宜しくお願い致します🙋というくだりになって仕舞いましたが、、
適当に、どうぞ宜しくお願い致します🙋
身近な存在として置いて下さりとても感謝しております。


重複しますが、
らんちゃんブログファンの皆様と、
らんちゃんファンの皆様😄
ここまで辛抱強く拝読してくださり、
また、お時間までもサイテ下さりありがとうございました🎵

窓の外では桜がサイテます🌸
皆様の健康を祈り、
多様なプログラムがある中、
一人一人の日常に、
RANBOX やピラティス、パーソナル等を通し、
少しでも花開くお手伝いが出来たら、私は幸いであります。

そのうち、らんちゃんファンの皆様とオフ会をしたいと思いますのでその時はどうぞ宜しくお願い致します。


ではさよなら👋