速報=12月1日午前、恒例の宇都宮・祥雲寺でのコンサートで演奏予定の「シンコペイテッド・クロック」(アンダーソン作曲)の主役楽器であるウッドブロックは、指揮者の水越先生自らが演奏することになりました!
すごく楽しみです。
速報=12月1日午前、恒例の宇都宮・祥雲寺でのコンサートで演奏予定の「シンコペイテッド・クロック」(アンダーソン作曲)の主役楽器であるウッドブロックは、指揮者の水越先生自らが演奏することになりました!
すごく楽しみです。
台風10号の影響か、今日も不安定な天候です。
災害慣れしてしまった感もありますが、これからも緊張感を持っていきていくしかないですね。
さて
次回練習日は9月18日(金曜)です。いつもと曜日が異なるのでご注意ください!
アンサンブルをやってみたい方、歓迎! 是非 見学においでください。
現在、宇都宮シニアアンサンブルでは以下のパートがありますが、それ以外の楽器でもOKです。
バイオリン、ベース、クラリネット、フルート、アルトサックス、ファゴット、大正琴、キーボード、
指揮・指導は 水越久夫先生
見学、入団ご希望の方は、団長(真島) 090-1433-8020 までご連絡ください。
8月の練習は今日で終わり、次は9月6日です。
9月になると少しは涼しくなるのかなあ?
練習風景です。
弦はマスク、管はフェイスシールドで、暑くていやになりますが 、もう少しの辛抱と耐えるしかないですね。
今年は定例の演奏会も中止となり、本当に残念でした。
しかし、
12月の演奏会だけは、以下のように開催予定です。
日時 12月1日(火曜日) 午後
場所 祥雲寺本堂(宇都宮)
今は、この演奏会に向けて練習中です。
曲目は
名曲編として、
○ ワルツ「春の声」 ヨハン・シュトラウス
○ シンコペイデッド クロック アンダーソン
○ エターナリー チャップリン など。
このほか、童謡編、「なつかしのメロディー編」 も予定しています。
毎日暑いですね~。
暑さにもめげず、コロナ対策にもめげず、宇都宮シニアアンサンブルは頑張っています。
本日の練習日には見学者一人、即日入団していただけました!
次回練習日は 8月30日(日(午前9時から11時まで*準備片付け含む)
場所は 宇都宮南生涯学習センター(江曽島2-4-23) です。
お問い合わせは 団長(真島 090-1433-8020)まで。
見学歓迎!
是非、楽器をもっておいでください。
※ USEでは、常時新入会員を募集しています。音楽を愛する人,アンサンブルを楽しみたい人であれば誰でも入会できます。指揮・指導は 水越久夫先生 です。
見学歓迎,楽器は弦でも管でも何でもOK,初心者OK。
お持ちの楽器をもって練習を見学に来てください!
お問い合わせは団長まで。(真嶋 090-1433-8020)
※ 今年の練習は以下の通り行います。
時間は 午前9時から12時まで(準備,片付け含む)
場所は 宇都宮市南生涯学習センター です。
8月10日(祝),8月30日(日)
9月6日(日),9月18日(金)
10月11日(日),10月25日(日)
11月15日(日),11月29日(日)
12月13日(日),12月27日(日)
※マスク,フェイスシールド等、楽器に応じて各自持参してください。