神様に旅の無事を祈って、

お腹空いたからランチ食べようとこちらに。

そう、稲荷町のぴょんぴょん舎さん。

もう、何食べるかバレちゃいましたね~てへぺろ

どんどん奥に案内されて、

あまりの広さに遭難しそうでした爆  笑うそぴょーん

盛岡に来たら、絶対食べるって決めてた冷麺。

去年は寒くて食べられなかったから、

約1年越しのリベンジです。

ん~、透き通るこのスープチュー

もちろんキムチ(ここはカクテキ)は別にして。

お酢も入れて、堪能しました~~~~ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ

そして向かった先は、角館。

安藤醸造さんで、買いたいお漬物があって。

そうしたら、お隣でこんな人形がビックリマーク

赤穂浪士ですかびっくり

設置中だったようで、色々されてました。

さぁ、きんし瓜粕漬け買わなくちゃビックリマーク

去年買って帰って、美味しくてすぐ無くなって。

今年は多めに買うぞ~~~~ウシシ

お座敷をパチリカメラ

いつもこの蔵の中で、休憩します。

お漬物や味噌汁やお茶のお振る舞いがあって、

ガイドブック眺めながら休憩タイムお茶

去年もしてたなぁ(笑)

商品の一部。

あの袋だけ欲しいなぁ・・・・(右の茶色の)

買った物は全て、宅急便にして。

手ぶらで武家屋敷行くぞーチュー

って思っていたら。

駐車場がすごく遠くて断念ガーン

去年も素通りしただけだったなぁ。

縁がナイのかも・・・・・。

ま、いいや。

まだまだ今日の予定は盛り沢山だから、

移動しましょうっと。

そうそう、盛岡からはレンタカー移動してます車

新幹線・お宿・レンタカー付きプランでして、

しかもガソリン満タン返し無しなんですよーウシシ

JTBさん、ありがとうラブ

次回は、山深い場所に行ってますよー。

・・・続く。